はじめまして!アイドルオタクブロガーのりょうすかです。
私はアイドルオタクの傍ら、ネット上(ブログ、SNS)で記事を書く活動をしています。
始めて3年目になり現在、ブログは月600人ほど訪問者があり、SNSは136人のフォロワーがいます。
正直苦戦していますが、「オタクの偏見をなくしてアイドルの魅力を伝える」という信念をもってブログを書いています。
ここでは私がなぜアイドルオタクブロガーになったのかや、目標などを話していこうと思います。
りょうすか はどんな人?
23歳。茨城県出身。(いばらき) 現在社会人1年目です。
就活売り手市場と言われる中、苦戦ののち就職先を決め、大学で研究をしながらブログを書き始めました。
現在は”就職”という強力な負の原動力を手に入れ、世の中に対する怨恨で文章を書いています。
性格はおとなしめです。
就活などの性格診断では毎回、慎重さや粘り強さが長所という結果になります。そんな感じの性格です。
幼少期
いまではおとなしめのりょうすかですが、小学生時代はとてもやんちゃでした。
どのくらいやんちゃかというと、

出欠確認のハイ!元気です!
で隣のクラスの先生が苦情を言いに来るほどでした。
そんな感じで元気な小学生時代を過ごしていたりょうすかですが、
はじめて悪口を言われた中学生時代から、おとなしく他人の目を気にし続けた学生時代を過ごしました。
今はやっと、「みんな他人の事なんて見てないんだ」と思えるようになってきたところです。
少しずつ周りを気にしないよう努力しています。
でも気が大きいときしか堂々と道を歩けません。
大学生時代からブロガーへ
将来への不安
大学生活も最後の4年生に近づいて来た頃、自分の将来について悩みはじめます。
自分はなにをしたいんだろ・・・
私の周りのすでに就職している子や就活中の子たちは、目指した夢を達成している子が多くて。そんな中私は、
やりたいことがない・・・
自分で決めた大学進学だし、学んでいる学問はそこそこおもしろいものでした。でも、その仕事を一生続けるとを考えた時に、ほんとにできるのか?ほんとにやりたい? と疑問に思いました。
このまま会社員になって働いても、今までの他人の目を気にするような自分は変わらない。そんな人生はつまらないし、どうせならやりたいことができる自分になりたいと思ったんです。
ブログとの出会い
あるとき私と同じ大学生の方が書いているブログを目にします。
おもしろいなこのひとのブログ。
その人は僕の師匠ともいえる存在なんですけど、(勝手)
その人の描く記事は天才的に面白いものでした。
主に、さまざまなことに挑戦してみての感想記事ですが、
なんでそんな行動力あるの?いろんなことに挑戦するその原動力は何なんだろう?
と行動力に度肝を抜かれました。
そしてそれからいろいろ文章を読んでみると、
ブロガーの方の共通点として、行動力や人生経験が豊富すぎる。ということを感じたのです。
同じ年数を生きてきた人間とは思えませんでした。自分の人生は化石だったのかなと感じるくらい、わたしとブロガーの方とでは人生経験が違うことを痛感します。
ブロガーへのあこがれ
ブログを読んでいくうちに、いままでの自分の人生の中で何か伝えれることがあるか?そんな疑問を持ちました。
わたしはどちらかと言えば暗めな性格だし、そのブロガーさんの文章を見ていくつか共通点を感じたのです。(ごめんなさい)
でもこのブロガーさんには、みんなに共感してもらえるような思いや伝えたいことがある一方で、わたしには他人に伝えるような思いが何もありませんでした。
考えてみれば、僕は他人の目を気にし続けた人生。
みんなと違うことをすれば笑われる。意見も他人に同調するだけ。周りの目を気にした行動。自然と積極的な発言や行動が少なくなり、気づけばなんの感情もないような人間になっていました。
そんな人間に他人の心を動かせるような思いなどあるわけがありません。
なんて薄っぺらな人生だ。とひどく落胆しました。
でも、それと同時に、
自分をさらけ出し思いを伝えるブロガーという存在に、惹かれる自分がいたのです。
ブロガーの人って自由でカッコいいな。
ブログを書いてこの人たちみたいになりたい。
このまま化石はやだっ!!
そこで初めて自分のやりたいこと、あこがれをを見つけることができました。これがブログを始めるきっかけです。
アイドルがめっちゃ好き

初めてアイドルを好きになったのは高校2年生の頃。
部活の先輩が、「なにこれおもしろ 笑」 そう言ってみていたのはアイドルのミュージックビデオでした。
なんか面白そうだなと思いつつも、その場では興味を示すことはしませんでした。アイドルを好きになることは恥ずかしいことだという意識があったからです。
ですが部活が終わってから家でこっそり見てみると、
まじで恥ずかしかったのです。
こいつらまじか・・・みてるこっちがハズい・・・
そこには恥ずかしいダンスを踊り歌う、僕と同年代の女の子たちがいたのです。おもわず再生を止めてしまうほどでした。
しかし、次の日の学校で、昨日のアイドルが気になっている自分がいました。
家に帰って昨日の動画をもう一度見てみると、
やっぱりハズいな。でもすこし慣れてきた。
昨日ははずかしさ100%だったものが70%になり、そのぶんおもしろさが30%追加されています。
そして昨日は気づかなかったけど、みんな可愛いな・・・
こんなかわいい人たちがこんなダンスと歌なんて。
何でもありなんだ……
さみしんぼうになるなれ……
こうして何度か見ていくうちに、恥ずかしさが消えて慣れてくると、
もともとはアイドルに対して偏見の目を持っていた僕は、気づけばアイドル大好きマンになっていたのです。
こんな経験から、
なんでも思い込みは良くない。まずは興味を持ってみることが大事なんだ。
という教訓を得ました。
好きなことと嫌いなこと
趣味・すきなこと
- ブログで文章を書くこと(最近楽しい!)
- アイドルを陰ながら応援する|∇≦) (よっしゃいくぞー)
どんどん増やしていく予定です。
嫌いなこと・克服したいこと
- 偽の人見知りのやつ
- 自分のことしか考えてなくて他人を巻き込むやつ
- たまご(アレルギー)
- 柿(アレルギーじゃない)
たぶん今後も変わりません。
当ブログについて
当ブログ「あいどるらぼ」は“アイドル×ブログ”というテーマを主に、
- みんなに(ブロガーの方に)アイドルの素晴らしさを届ける
- オタクの方にブロガーの素晴らしさを伝える
- アイドルの方にオタク目線を提供する
がモットーのサイトになっております。
テーマを決めた理由はたくさんあるのですが、自分の得意なことをしようと思ったこと、アイドルとブログは相性が良いと思ったことですね。
関連記事:【ブロガーさんに響く】アイドルソングの” エモい ”一節集めてみた
もともと好きなことも、やりたいことも、なにもなかった自分に、それらを与えてくれたのが
アイドルでありブログでありインターネットでした。
だからそんなブログを大きくしていくことが今の私の夢です。
そう考えた時、私がこのブログを通して発信できることは、
好きなことや目標を持つことで人生こんなに変わるということ。(オタクでもこうして前向きに文章書けています。)
それがインターネットへの恩返しになるし、私自身の夢を達成することにもつながると思うんです。
だから私は自分が好きなアイドルについて情報を発信していきます。
SNS
日々アイドルの良さを伝えようと奮闘しております。よかったらフォローしてみてください😊
野望
- 偏見が無く、興味を広げられる世界になってほしい
- アイドルを見て元気になる人が増えるといい
最後に
アイドルについてならわたしに任せください!!
アイドルオタクブロガーのりょうすかでした。
それではごゆっくりどうぞ!!