疲れずアイドルを推すための、オタクの SNS 利用術 【避けるべき5つの行動をお伝え】

幸せそうに SNS するお年寄り

スポンサーリンク




こんにちは。アイドルを研究しています。アイドルオタクブロガーのりょうすかです。

 

オタクのみんなは、正しく SNS 使えていますか?

間違ったツイッター利用をすると、病んでしまいます。

(SNSには誹謗中傷、依存、うつ病、炎上などトラブルの原因があります)

 

 

ところが問題は、具体的にどんな使い方で病むのか、分からないことでした。

そこで今回は、アイドルを10年見てきた私が、 SNS 運用術の避けるべきポイント5つをまとめました!

 

 

1.運動不足で脳への血流が減っている

この記事を見ているのは、アイドルを大切に応援しているみなさんです。

 

そもそも病むのは、 SNS の見すぎで、血の巡りが悪くなるからです。

なぜなら脳への栄養が届かなくなり、情緒不安定になります。

参考記事:運動不足で体調が狂いだす!メンタルにも悪影響? | 男のエステ ダンディハウス (dandy-house.co.jp)

 

 

だけれど、運動するのもどこか納得いきませんよね。

いわば、世間のやつらのせいで、こっちはSNSを見るしか楽しみがなくなったのに。

 

 

つまり世の中に絶望しているけど、最低限の健康は守りたい。

そんなオタクのみんなにはラジオ体操がおすすめです。

なお、手軽でしっかり効果もあるので、ぜひやってみてください。

 

 

関連記事:

これからもオタクを楽しむために ラジオ体操 で運動不足を解消しよう【たった3分の健康法】

 

広告:アクキーも作れる!応援うちわ専門店 【ファンクリ】

今すぐこちらを触れてみよう↓

SNS ①

 

2.否定的な意見するひとの心理を知らない

アイドルを応援しているのは、正しく心優しいみなさんです。

ところで、アイドルやオタクを悪くいうひとは、どうしてなのか?

ひとつ大人になって考えてみましょう。

 

 

なぜ世間がアイドルを見ないか?というと、見る必要が無いからです。

そして、なぜ見る必要が無いかと言うと、自分には頼りになる友達や家族がいると、勘違いしているからです。

すなわち世間のみんなは、自分は素晴らしい人間である。私は信頼されている。

と思っている。

 

 

だから、そのひとをぶちのめすなら、その根拠を揺るがしてあげれば、イチコロです。

 

「なにを根拠に友達や家族を信頼しているの?」

って言えば崩れ落ちます。

なぜなら人間同士に信頼なんてないんですから。

 

 

しかしこれではまた、際限ない争いを生んでしまうので、もう少しオブラートに包みましょう。

 

もっともそのひとは、自分自身を素晴らしい人間だと思っているのですから、

逆に「あなたはアイドルを超えている!素晴らしい人間ですね!」って褒めればいいんです。

 

 

すると相手は満足して喜ぶでしょうし、

それと同時に「私はほんとうに素晴らしい人間なのか?」という答えのない疑問を投げかけれます。

 

したがって、頭を使って会話することで、

戦わなくても、相手に勝てるのです。

 

3. SNS でアイドルって検索する

ルールを守れるアイドルは、この世のなによりも魅力的な存在です。

 

そもそも「アイドル」と検索するひとはオタクではなく、一般人です。

なぜならオタクは、グループ名を検索します。

また、アイドルって検索するひとはグループ名を知りません。つまり私たちの味方ではありません。

 

 

ようするに一般人は、アイドルを悪いイメージで捉えることで、

自分の立場を保っています。

 

 

だからSNSやインターネットの「アイドル」には悪いイメージが溜まっています。

そこでアイドルってなるべく検索しないか、

アイドルに関するニュースは見ないようにしましょう。

 

4.目が疲れるまでSNSを見る

目が悪くなると、せっかくのアイドルの顔も見えなくなります。

大切な目をいたわりましょう。目が疲れているときは、確実にスマホを見過ぎです。

 

 

しかしこのご時世、どうしてもスマホの楽しみが大きいです。

そこで、スマホから受ける目のダメージを軽減しましょう。

 

 

特にスマホからはブルーライトという、短波長で強いエネルギーの光が出ています。

なぜならブルーライトはメラトニンの分泌を抑え、脳を活性化します。蓄積すると不眠になったり、体内のリズムが崩れてしまいます。

参考:ブルーライトとは | ブルーライト研究会 (blue-light.biz)

 

 

そこで、ブルーライトを抑えるシート、メガネ等対策がありますので活用しましょう。

 

関連記事:

【変わらないアイドルの笑顔を見るために】 オタクの 視力 低下防止グッズをゲームに例えてご紹介!

 

広告:アイドルの今を写真に残そう!デジカメプリント・写真プリントは【しろくまフォト】

今すぐ続きを読んでみよう⇓

SNS

 

5. SNS アプリが目につきやすい位置に置いてある

いまや日本中のみんなが利用しているSNS。

SNSを利用していると様々な意見に出会います。

そこで自分とは違う意見に遭遇します。

 

 

明らかに間違った意見でも、そのひとは正しいと思って言っています。

たとえばロ〇アの大統領みたいなひとだって世の中にはいるのです。

だから、そんなひとと争ったって無駄です。

 

 

なのでSNSを見る回数を減らす、無意識に見ないようにする

使いすぎるのはやめましょう。

 

 

そこで私がやっているのは、 SNS アプリの場所を定期的に移動させることです。

なぜなら定位置に置いておくと、意識せずタップしてしまいます。

だから場所を変えて、本当に使うべきかいったん考えましょう。

 

 

また使用するたびに毎回ログインするので、

再び使うべきか考える時間を生むことができます。

なおマイページに行くところの、設定とプライバシー⇒アカウント→アカウント情報⇒ログアウト

でログアウトできます。

 

以上です。

 

 

病まずにアイドルの気持ちを知るために、オタクの私が考えてみました!

今すぐこちらを触れてみよう⇓

【アイドルの気持ちが分かる】あいどるらぼの オタク活動 に役立つ記事まとめ【これを読めば完璧!】










▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼