アイドルを研究しています。オタ歴 9年 アイドルオタクブロガーのりょうすかです。
オタクはどのような過程で、推し変していくのでしょうか?
そのスケジュールが分からないと、せっかく獲得したファンが転生してしまいます。
しかし問題は、推す気持ちを分かりやすく伝えてくれるオタクがいなかったことです。
そこで今回は、私のオタク歴代年表:前世から現在まで9年をお伝えします!
インターネットのみなさん、ぜひ続きを読んでみてください。
オタ歴 9年:最古参のアイドルオタク遍歴!?
私が好きなアイドルの共通点は、「人間味」があることです。
オタ歴 ①2012年 週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト (momoclo.net)
Z伝説の後ぐらいでした。ちょうどももクロの人気が出てきたころに、私の人生の絶不調の時期が重なって、ハマりました。
あかりんはすでにいませんでしたが、きっかけは2010年のTIFの動画を見たことですね。
なぜならあかりんのことを調べてフリが効いていたので、走れを聞いたときやられました。
またいい意味でアイドルの概念を裏切られたというか。一生懸命でメンバー仲が良くて。かなこの笑顔最高ですよね…
そしてYouTubeやUstreamを見て、さらに深くハマります。ももクロのすごいところはお笑い要素もあることだと思いました。
しかし、トゲトゲのお面で少し萎えて、そこから推しを変えながら今でも応援しています。
そこで今はあーりん推しで固定中。基本的には現場にはいかずに在宅オタクをしています。
オタ歴 ②2013年 私立恵比寿中学オフィシャルサイト (shiritsuebichu.jp)
それからエビ中は、「梅」と「禁断のカルマ」のあいだぐらいにハマりました。れいなちゃんはいませんでした。
そもそも動画で、しおりんがぁぃぁぃのモノマネをしていたのがきっかけですね。
そして「エビぞりダイアモンド」を聞いておもしろいなと思って、瑞季さんが可愛くてハマりました。瑞季推しです。
なぜなら結構ギャップが効いていて。仮契約やオーマイゴーストなどおもしろい曲から、約束やまた明日などバラード曲のギャップにやられました。
それから、チャイム!の彩ちゃんの声が好きです。でエビ中ランドっ!や永遠に中学生(仮)、君にズキーン見てさらにハマっていきます。あと瑞季さんが顔も声もすべて可愛いんですよ。
でも、2014年の4月で瑞季と裕乃さんとなっちゃんが卒業してしまったんです。初めての推しの卒業で、このときはほんとに落ち込みました…。
だけれど真山が瑞季の意思を受け継いでくれたので、今でもエビ中を見ています。いま書いてて思ったんですけど、エビ中が一番好きかもしれません(笑)
広告:アイドルの今を写真に残そう!デジカメプリント・写真プリントは【しろくまフォト】
今すぐこちらを触れてみよう↓

2014年 TEAM SHACHI オフィシャルサイト、たこやきレインボー (tacoyaki-rainbow.jp)、みにちあ☆ベアーズ
しゃちほこはほのかが可愛すぎました。トリプルセブンが一番好きです。それから、ゆずぽんの煽りが好きでした。ついてこーい!の適度な感じが良い。
また、たこ虹は絶唱なにわで好きになりました。まいまいヤバくないですか?たとえば、かえるぴょこぴょこのところ。ニヤけちゃいますよね。
および、みにちあはTIFの動画を見て好きになりました。ですが、みにちあを知った年に活動休止になってしまって。もっと応援したかったです。詩苑ちゃんが可愛かった。
この3組はエビ中ほど熱量は高くはないのですが、大学生のとき好きになりました。いわゆるスタダ沼ですね。がっつりハマっていきます。
2015年 超ときめき♡宣伝部 (toki-sen.com)、ばってん少女隊 オフィシャルサイト (battengirls.com)
またとき宣は、結成当時から応援していました。どっきゅん少女が好きでした。たしかjcomの番組を見ていた気がします。当時からおはる推しです。たとえば、季節外れのときめきサマーでももクロの再来かな?と思いましたよね。お顔の偏差値高すぎ。奇跡のグループです。
またばっしょーちゃんは、TIFのダイビングを見て好きになりました。ちゃんちゃんが好きです。なぜなら、ほんときれいでお嬢様って感じですよね。おしとやかだけど凄いフレンドリーみたいな、不思議な感覚で。裕乃さんとはまた違った魅力があって好きになりました。
オタ歴 ⑤2015年 でんぱ組.inc 公式サイト (dempagumi.tokyo)
そして、みにちあを見ていて、「なんか行くとこまでたどり着いたな」と思ったので、他のアイドルに目を向けました。
でんぱ組のきっかけはでんでんパッションを聞いたこと。スゴイいい曲だなと思って。歌詞は意味のない単語の組み合わせですが、深くて心に刺さったんですよね。
そこで、メンバーのwikiを見て面白いなってハマりました。えいたその一人wwdの動画がすごく好きで、こんなに太陽みたいな人がホントにいるんだなって。
2016年 BiSH オフィシャルサイト
「プロミスザスター」と「オーケストラ」のライブ動画を見てめっちゃいい曲じゃんと思ってハマりました。
最初はあっちゃんがすごい綺麗なひとだなと思ったんですけど、馬鹿らしくなってのところのモモコさんの声が好きでモモコさん推しになります。
それで動画とか見てて、モモコさんぶっとんでるなみたいな。ニコニコ動画で配信されてたやつを見てさらに好きになりました。
広告:オリジナル アクキーも作れる!応援うちわ専門店 【ファンクリ】
今すぐ続きを読んでみよう↓

オタ歴 ⑦2019年 フィロソフィーのダンス (danceforphilosophy.com)
楽曲大賞がきっかけでした。ライブライフのMVが一生懸命さが伝わってきてすごくいいなと思って。で他の曲も聞き進めていったら、全部良い曲で。ダンスファウンダーとかヒューリスティックシティ。すごくいいですよね。
奥津さんの声がいいなと思ってハマりました。料理を毎日上げてくれるところも好きです…。最近はおとはすさんのユーチューブ見たりしていますね。
こんな風にDDですが、活動を見ていて一生懸命さが”伝わってくる”アイドルを好きになっていました。そこは共通しています。
好きなアイドルは好きなままで、また新しいアイドルに出会いながらも、ずっと楽しくオタクできればいいなぁと思っています。
今すぐももクロの魅力を分かち合おう!
【聞き逃さない為に】191曲全て聞いた私が、ももクロ本当のおすすめ曲 をご紹介
【これを読むだけ!】収録曲が分かる ももクロ6thアルバム「祝典」全曲レビュー
今すぐエビ中の魅力を分かち合おう!
【欲しくなる!】エビ中10周年記念 7thアルバムを最速レビューはこれを読むだけ!
瑞季さんが可愛いシーンを中心に、エビ中の永遠に中学生 (仮)2をレビュー「あの頃の気持ちを思い出す」