オタ歴 9年 アイドルオタクブロガーのりょうすかです。
祝9年ということで、オタク遍歴を晒します。
もともと何のオタクで?いま何のオタクなのか、言っていなかったので紹介します。
オタ歴 9年りょうすかのアイドルオタク遍歴
2012年 ももいろクローバーz
Z伝説の後ぐらいでした。ちょうどももクロが人気が出てきたころに、私の人生の絶不調の時期が重なりまして、ハマりました。あかりんはすでにいませんでしたが、きっかけは2010年のTIFの動画を見たことですね。そのまえにココナツとかミライボウル、Chai Maxxなど面白系のMVとか、あかりんのことをたくさん調べていてフリが効いていたので、走れを聞いたときにやられました。いい意味でアイドルの概念を裏切られたというか。かなこの笑顔最高ですよね… YouTubeやUstreamを見て更に深くハマっていきます。ももクロのすごいところはお笑い的な面白さもあることだと思いました。でトゲトゲのお面をかぶったところで少し萎えて、そこから推しを変えながら今でも推し続けています。今はあーりん推しで固定中。基本的には現場にはいかずに在宅オタクをしています。
2013年 私立恵比寿中学 エビ中は「梅」と「禁断のカルマ」のあいだぐらいにハマりました。れいなちゃんはいませんでした。これも動画きっかけですが、しおりんがぁぃぁぃのモノマネをしていて気になった感じですね。それで「エビぞりダイアモンド」を聞いて面白いなと思って、瑞季さんが可愛くてハマりました。瑞季推しです。ここでも結構ギャップが聞いていて、仮契約とかオーマイゴースト、ティッシュとか放課後などの面白い曲から、約束とかまた明日、チャイムとかめっちゃいい曲のギャップでやられました。エビ中まじでいい曲多すぎん?って。チャイムの彩ちゃんの声が奇麗で好きです。でエビ中ランドとか永遠に中学生(仮)、君にズキーン見てさらにハマっていきます。池ちゃんをひなたとりななんがいじるところが好きでした。あと瑞季さんが顔も声もすべてが可愛いんですよ。特に口をきゅってするところ。でも2014年の4月で瑞季と裕乃さんとなっちゃんが卒業してしまったんですよね。初めての推しの卒業で、この時はほんとに落ち込みました。真山が瑞季の意思を受け継いだので、今でもエビ中を見ています。いま書いてて思ったんですけど、エビ中が一番好きかもしれません(笑)
2014年 チームしゃちほこ(現TEAM SHACHI)、たこやきレインボー、みにちあ☆ベアーズ
しゃちほこはほのかが可愛すぎました。トリプルセブンが一番好きです。ゆずぽんの煽りが好きでした。ついてこーい!の適度な感じが良い!
たこ虹は絶唱なにわで好きになりました。まいまいヤバくないですか?かえるぴょこぴょこのところ。はぁかわいい…。ってニヤけちゃいますよね。
みにちあはTIFの動画を見て好きになりました。ですがみにちあを知った年に活動休止になってしまいました。もっと応援したかったです。詩苑ちゃんが可愛かった。
この3組はエビ中ほど熱量は高くはないのですが、大学生の時に好きになりました。いわゆるスタダ沼ですね。がっつりはまっていきます。
2015年 ときめき宣伝部(現超ときめき宣伝部)、ばってん少女隊
とき宣は結成当時から応援していました。どっきゅん少女が好きでした。確かjcomで番組をやっていてそれを見ていた気がします。当時からおはる推しです。季節外れのときめきサマーでももクロの再来かな?と思いましたよね。お顔の偏差値高すぎ。奇跡のグループです。
ばっしょーちゃんは、TIFのダイビングを見て好きになりました。ちゃんちゃんが好きです。ほんときれいでお嬢様って感じですよね。おしとやかだけど凄いフレンドリーみたいな不思議な感覚で。裕乃さんともまた違った魅力があって好きになりました。
2015年 でんぱ組
みにちあを見ていて、「なんか行くとこまでたどり着いたな」と思ったので、他のアイドルに目を向けました。でんぱ組を好きになるきっかけはでんでんパッションを聞いたこと。スゴイいい曲だなと思って。歌詞は意味のない単語の組み合わせなんですが、深いというかなんか心に刺さったんですよね。でメンバーのwikiを見て面白いなってハマりました。えいたその一人wwdの動画がすごく好きで、こんなに太陽みたいな人がホントにいるんだなって。
2016年 Bish
「プロミスザスター」と「オーケストラ」のライブ動画を見てめっちゃいい曲じゃんと思ってハマりました。最初はあっちゃんがすごい奇麗な人だなと思ったんですけど、馬鹿らしくなってのところのモモコさんの声が好きでモモコさん推しになります。で動画とか見ててモモコさんぶっとんでるなみたいな。ニコニコ動画で配信されてたやつを見てさらに好きになりました。
2019年 フィロソフィーのダンス
楽曲大賞がきっかけでした。ライブライフのMVが一生懸命さがヒシヒシ伝わってきてすごくいいなと思って。で他の曲も聞き進めていったら、全部良い曲で。ダンスファウンダーとかヒューリスティックシティ。すごくいいですよね。奥津さんの声がいいなと思ってハマりました。料理を毎日上げてくれるところも好きです…。最近はおとはすさんのユーチューブ見たりしていますね。
こんな風にくそDDですが、一生懸命なアイドルが好きです。そこは共通しています。活動を見ていて一生懸命さが”伝わってくる”アイドルを好きになっていました。
好きなアイドルは好きなままで、また新しいアイドルに出会いながらも、ずっと楽しくオタクできればいいなと思っています。
関連記事:24歳童貞のアイドルオタクが1人で 熱海秘宝館 に行った話