こんにちは。モノノフ歴10年 アイドルオタクブロガーのりょうすかです。
ももクロは全191種類の楽曲提供があると知っていましたか?
これだけあると、せっかくの人気曲・沸き曲も聞き逃します…。
しかし問題は、すべての曲を聞いて、教えてくれるひとがいないことでした。
そこで今回は、すべての曲を聞いた 楽曲派 オタクの私が:ももクロNo.1のおすすめ名曲をお伝えします!
インターネットのモノノフのみなさん、ぜひ続きを読んでみてください。
見出しだよ
ももクロのおすすめ曲: 楽曲派 オタクが191曲から厳選!
それでは、真のモノノフのあなただけにご紹介します。
① 楽曲派 になれる:走れ!
汗びちゃで歌うメンバーとファンの掛け声、会場の一体感が最高の一曲です。
それから、かなこの幼くて感情がこもった歌声が心に響きます。
また歌い出しの「ずっと君を同じ電車で見るたびに」のれにちゃん。透き通った声です。
「でも君への僕の思いはこの空よりも大きいから」のあーりんは14歳ながら大人っぽさと色気がある声。
そして「笑顔が止まらない」「今はまだ勇気が足りない」の一体感を創るフリも最高で、ファンの「はい!はい!はい!」の掛け声も込みで魅力です。
なお、ももかの癖のある声とあかりんのカッコイイ声がアクセントになっています。
「こんなに広い世界からすれば」のしおりんの幼い声と、「今はまだ勇気が足りない」の一生懸命なフリがすんごく可愛いです!
ところが、サビのかなこのマイクの持ち方ww 「君が好き」のウインクにやられました。
すなわち元気をくれる歌詞、フリの可愛らしさ、一生懸命さ、キラキラの笑顔、ファンの声援
がまざりあった最高の1曲です。
②:行くぜ!怪盗少女
「宿題なんかはしている暇ない」のももかの急いでるフリが可愛いです。
そして「狙った獲物は逃がさない」あかりんの声がカッコイイ。
ならびに、れにちゃんの「血眼」のフリは真似したくなります。
「ピカピカのダイアモンドそんなものは興味がないの」アイドルらしいあーりんの声⇒
「欲しいものは一つだけ あなたのその心」のしおりんの幼い声がいいですね。
また「犯行予告です」の(‘◇’)ゞあーりんかわいい。
「2番!」のしおりんの可愛さ♡からのももかのカッコよさ。
出欠のときの「6!」のれにちゃんの元気な声の可愛さです。
そしてしおりんのメイド姿がエグいですね。♡マークはやられました。
おまけにあーりんのウインクはやばい…(チャイナドレス好き。)
あかりんに診察されたい。(とか言って)
「無限に広がる星空よりも、キラキラ輝くみんなの瞳」のかなこの目がキラキラなのが最高です。
「何より愛しい宝物だから」しおりんの優しい声からの、「いつも全力で」のあかりんのカッコよい声。
そしてあかりんの「狙い撃ち」
これはもう可愛さとカッコよさのサンドイッチですね。
メンバーみんなの声の幼さは、あかりんのカッコよさへの布石です。
実はこの曲、あかりん曲なのかもなぁ。
最後、「れに、かなこ、あかり、しおり、あやか、ももか」のしおりんが頷くところがめっちゃかわいい。
決めポーズで息を切らしてる感じも最高!
③ 楽曲派 になれる:ツヨクツヨク
カバー曲ですがランクイン (mihimaruGTさんは春の一大事にも出演なのでOKでしょう)
初めて聞いた方には「あーよっしゃももクロ」をちょっとサブいって思うかもしれませんが、段々それが一つ魅力になっていきます。
なお、れにちゃんが歌い出しの曲は良曲って決まっています。(笑顔が一番!)
またももかは、息継ぎの音が聞こえるのがライブ感あっていいですね。
「ツヨクツヨク 心に刻む いつか本物になることを」
すなわち夢を叶えた彼女たちとマッチしていて、エモくて、ほんと好きな歌詞です。
みんなで歌うパートは、かなこの声が良く聞こえてきますね。
あかりんのラップパートは相変わらずカッコイイ。
そしてしおりんは、安定して歌が上手ですね。
「駆け抜けて夢の大平原!」のかなこのラップパートは気持ちを込めて歌いきるのがとても爽快です。
「退屈な日々も」のももかから、「ときめく瞬間も」のれにちゃん、「無駄にしない明日の為」にの2人一緒に歌うパートは最高のキラキラ感です。
④:DNA狂詩曲
狂詞曲(ラプソディー)なので、意味のない単語の組み合わせですが、
そこに無限の想像力があるのが魅力的ですね。
あーりんパートの「瑠璃色の空と地球に君一人なんて訳ないさ」ってなんか好きですね。
ももかの歌声はクセがあるんですが、それがまたいい。
「背中押してあげる↑けってあげる↑君を好きでいてあげる」の5人で歌うパートがいいですね。
高くなるところで心が震えるような感じ。
「いつくるか悲しみならちゃんと来るか分からない」れにちゃんのパートめっちゃいい歌詞です。
「右手を差し出して左手はどうする?互いの涙をぬぐえばいい」のあーりんカッコよくて最高。この次のかなこのパートを引き立ててます。
そしてこの曲はやっぱサビのかなこです。
「君は僕の鏡 僕の心 僕の昨日と今日と明日」
語尾が高くなるところが心震えますね。
⑤ 楽曲派 になれる:全力少女
個人的にももクロのNo.1はこの曲。全力少女のフリがいいです。
歌詞のタイトルも「全力」彼女たちの代名詞と言えるでしょう。
しかも唯一歌詞の中に「ももいろクローバー」と入ってるんですね。
しおりんパートの優しい声。ももかの舌足らずな感じの歌声がまたかわいらしい。
「キュンとしたのよ?」「これが初恋なの?」のところ
あーりんのアイドルらしい歌声。
「なんで君が笑うたび声が上ずるのでしょう?」のれにちゃん好き♡
また「君の眼を見つめるだけで世界が真っ白シャットダウン」
のかなこの笑顔が最高です。
⑥ココナツ、ピンキージョーンズ、ミライボウル
ももクロのオモシロさを担う曲になっています。
今回はココナツだけ紹介しますね。
可愛らしい歌詞にメンバーみんなの可愛らしい声がマッチしています。
それから、あかりんのラップが長く堪能できる楽曲派になっています。
「ココナツ!」「イェイ!」のしおりん→あーりんの可愛さ連発。
「どっきゅん!ずっきゅん!君の視線」のあーりんいいですね。
なおサビがとても特徴的で、楽しいハマってしまう一曲
しおりんがいちいちかわいいです。
それから「ベロを出したら」のあかりんも可愛い。
「むしむしうんざりな熱帯夜」のところの舌足らずなももか好きだなぁ。
おまけに「ココナツジュース飲みたいな?」のあーりんの疑問形も可愛い。
「なっがーいようで短いサマータイム」のしおりんは大切にしたい可愛さ。
(それを言い出すと全部そう)
しかし、最後あーりんの水に落ち方w
ぜひPVで見てほしい1曲ですね。
⑦ 楽曲派 になれる:キミノアト
ももクロのバラード曲と言えばこれです。
なぜなら、バラードになるとかなこの気持ちのこもった歌声が刺さります。
ピアノが悲しい気持ちを引き立てます。
また、ももかの優しい歌声もいいですね。
みんないつもよりさらに、気持ちがこもっている気がします。
「誰か一人を愛するようなこんな日が来るなんて知らなかった」って…。
うぅ…。
「季節は過ぎてしまうのに 心に吹く風は同じ」
「叫び続けたその名前 これから誰が呼ぶの?」
そこで、悲しさをこらえながらも、前を向こうとするようなしおりんの歌声にとても感動しました。
れにちゃん優しい歌声がまた涙を誘います。
そしてサビのかなこのパートで涙腺崩壊しました。(泣)
それから、あーりんもいつもよりも優しい歌声です。
あと「ワーズオブザマインド」と、「あの空へ向かって」も、
あるのですが、
それはちょっと最終兵器として隠しておきますね。
収録アルバムまとめ:ももクロ はどのCDを買えばよい?
さて、探し回るイライラをなくすために、
先ほど紹介した曲の、収録先をすべてまとめました。
今すぐこちらを触れてみよう⇓
バトル アンド ロマンスには、
「行くぜっ!怪盗少女」「ピンキージョーンズ」「ミライボウル」「キミノアト」が収録
|
またDNA狂詩曲とは猛烈宇宙交響曲に収録。
全力少女はミライボウルに収録。
|
|
なお「ツヨクツヨク」「走れ!」「あの空へ向かって」は入口のない出口 (初回限定盤A)に収録されています。
|
以上、ももクロ真のおすすめソングでした。
楽曲派オタクになって、新たなももクロの魅力を発見しよう!