こんにちは。アイドルを研究しています。アイドルオタクブロガーのりょうすかです。
人間が 生きる意味 とは?:結婚や収入、ご飯?
生きる意味が見つからないと死亡します。
しかし問題は、興味ないくだらないと、考えようともしないことでした。
そこで今回は、私がたくさん考えて議論した唯一の答えを、みなさんにもお伝えします!
インターネットのオタクのみなさん、ぜひ続きを読んでみてください。
1.なぜ存在価値がないと思ってしまうのか?
この記事を見ているのは、正しい考えを持っていて、正義感の強いみなさんです。
そもそも生きる意味 がないと思ってしまうのは、人間同士の関係が荒んでいるからです。
なぜなら、なにも成し遂げていないのに、いつまでも生きているお年寄りが大勢いるから、若者がどんどん苦しくなるんですね。
そしてお年寄りも、人間が 生きる意味 がないと思ったまま、その年齢までたどり着いているのが原因です。
つまり、その答えが分からない、考えようとしないひとの末路は、今のお年寄りと同じです。
なにも生み出さず、年金をもらって飯を食い、生きながらえるだけのゾンビ状態です。
2.生きる意味は絶対にある理由!
今までの努力はすべて無駄じゃありません、人間が生きる意味はあります。
なぜなら人間に生きる意味がないということは、人間がなにかの偶然で生まれたということです。
しかし、これほど精密な人間が、偶然にできるなんて科学ではありえないそうですよ。
たとえば人間には、解明できていない謎がたくさんあります。
- なぜ脳は左右反対の半身に作用するのか
- どうして心臓は疲れないのか
- なぜ肝臓は再生するのか
- どうして体毛が薄いのか
2000年の時を経ても解明できない深みが、まぐれでできないと思うんですよね。
それから人間だけじゃありません。宇宙だって、地球だって、解明されていない謎はたくさんあります。
- ブラックホールとはなにか
- 端はどうなっているのか
- なにでできているのか
- 水星はなにで出てきているのか
なので、生きている意味はある。無いはずがないのです。
そこで次から想像ですが、生きる意味を考えてみます。
3.人間が生きる意味:生きている意味を考えること
アリ一匹一匹の存在価値は同じだから、人間の生きる意味もみんな同じ、たった1つです。
たとえば、今話題の宗教じみた話ではありませんが、
私は人間が生きている意味は、神様が答えを探しているためだと思うんですよね。
- 神様がなにかの答えを探している
- 神様が暇つぶししている
- 神様も自分自身の存在価値を探している
- 全知全能過ぎて、なにをどう使えばいいか困っている
たとえば、神様は、神様同士の神様関係に悩んでいたとか。
なぜすべての動物に異なる特徴があるのか?
だから神様は、自分の知能に近い人間を作って、
人間を通して、神様自身の真理を探そうとした。
そこで自分の能力を模した、たくさんの種類の動物を作り、どの能力が優れているか試した。
すなわち動物には、神様の力がひとつづつ、それぞれに分けられています。
- 人間は知力が神様に近い。
- ゴリラは握力が神様に近い
- キリンは脚力が神様に近い。
- アリは統率力が神様に近い。
つまりすべての動物の謎を解くことが、神様に近づく=人間の生きる意味を見つける方法だと思うんですね。
だから、あたらしい動物を一匹見つけて、名前を付けたら、人間としての使命は終わりです。
そこで私の間違いは、たった一人でこの膨大な宇宙の答えを出そうとした”おごり”でした。
だから人間一人ひとりの答えを積み重ねていくことで、いつか人間の存在する意味が分かるはずです。
荒れ果てた世の中で良心は、ルールを守れるアイドルの中にあります。
今すぐ続きを読んでみよう⇓
【アイドルの心理が分かる】あいどるらぼの オタク活動 に役立つブログ記事まとめ【これを読めば完璧!】