こんにちは。アイドルを研究しています。アイドルオタクブロガーのりょうすかです。
twitterで突然、推しのショートカット・ツインテールなんと褒める?
的外れな褒めかたをしては、アイドルたちに嫌われてしまいます。(“かわいい”の言葉だけで本当に良い?)
ところが問題は、メンズの私には、女性の気持ちが分からないことでした。
そこで今回は、女性がヘアアレンジする心理をアンケート調査し、最適な言葉を考えてみました!
インターネットのアイドルファンのみなさん、ぜひ続きを読んでみてください。
アンケート調査:世間の女性がショートカットにする気持ちとは?
この記事を見ているのは、アイドルを大切にする心優しいオタクのみんなです。
Yahoo!知恵袋 – みんなの知恵共有サービスを利用し質問を行いました。
「ヘアアレンジにはどの意味が大きいですか?」
カテゴリを「ヘアケア」にして一般女性からの回答を待ちます。
すると、女性ならではの回答を得ることができました。
- トリートメントなど手入れの手間が減る
- 以前の髪型が似合わなかった
- ドキドキ感がある
- 好きな格好に合わせるため
この回答を参考にアイドルへの声かけのパターンを1つ1つ考えていきます。
①では、かける言葉が見つかりませんでした。「めんどくさがりですね」とは言えません
②の場合、ショートカットになった今を褒めすぎると、昔の髪型を否定してしまいます。
③は、ストレートに褒めてあげれば良い。周囲の声で安心させてあげるのが最適でしょう。
④の場合は目的が格好にあります。だから髪型よりもファッションを褒めるが正解です。
もしアイドル側に、①~④を判断できるヒントがあれば、これらを踏まえて褒めれば良いです。
すなわち①②③④に共通してできることは適度に褒めることでした。
広告:今だけのアイドルの姿を写真に残そう!デジカメプリント・写真プリントは【しろくまフォト】
今すぐ続きを読んでみよう↓

アイドルは第1に内面を褒めて欲しい!!
オタクのみんなは、ルールを守れるアイドルの、”性格の良さ”を好きになっています。
いろいろ考えた結果、「適度に褒めれば大丈夫」という、ありきたりな結論に辿り着きました。
しかしながら、適度に褒めるとは曖昧です。アイドルの心情も察しなければいけません。
そこで今度もインターネットから”適度に褒める方法”を考えてみました。
「褒めすぎない」と検索するとヒントとなるサイトを見つけました。
記事⇒ほめすぎは逆効果?アドラー流・よりよい声かけのコツ [ストレス] All About
そこには「褒めすぎは良くない」と書いてあります。簡単に褒められすぎたひとは、表面的な部分だけを見られていると思ってしまうそうです。
私は直観的に「アイドルを褒めすぎていた」と思いました。
ショートカットを褒める記事だなんて、まさにアイドルの表面しか見ていません…。
アイドルはオタクたちの表面的な発言に嫌気が差しているかも。
アイドルは表面的な部分より、内面的な部分を褒めてもらうほうがきっと嬉しいのです。
なぜなら内面を褒めることは、そのひとのことを良く見ていないとできない。
あなたを良く見ていますという態度が相手に満足感を与え、適度に褒めることに繋がります。
そこで内面を見ていることを表す言葉、それは「ありがとう」です。
ショートカットにしてくれる心意気をありがとう!
オタクのみんなはいつもアイドルに感謝の気持ちを持っています。
一方で、「ありがとう」や「うれしい」は、自分が感じた素直な気持ちを相手に寄り添いながら伝えることです。人は、他者からこうしたメッセージを受けとることで、こころに内在する“勇気”、すなわち「私は、自分の力で建設的に生きていける」という意識が強化されるのです。
しかし実際「ありがとう」を口に出して言うのはすこし恥ずかしいです。
けれどたしかに、私自身言われて嬉しい言葉だし、すべてを認めてくれたように感じます。
だからちゃんとブログでもSNSでも、言葉に出して伝えるのが大切です。
したがって、ショートカットになったアイドルには、
髪を切ってくれて(ファンをいつも楽しませてくれる心意気を)ありがとう。と言葉をかけるのが適切です。
ツインテールのひなたが見たい!!
「楽しい気持ちになる」 ワチャワチャ感が伝わる、エビ中らんどっ!レビュー
ひなちゃんの転校について。最後までアイドルをやり抜いてくれてありがとう。