【言い負かされない】いい歳 をした アイドル好き がキモいのかどうか解説「たった1つのポイントで分かる」

いい歳 したアイドルオタク

スポンサーリンク




こんにちは!アイドルを研究しています。アイドルオタクブロガーのりょうすかです。

 

いい歳 をしたアイドル好き がキモいかどうかは、「今までアイドルを大切にしてきたか?」で決まります。

世間はオタクのイメージを「アイドルを性的な目で見ている:ロリコンだ」と決めつけ誹謗中傷します…

 

 

しかし問題は、一般人がアイドル業界の背景を”なに1つ”知らないのに口出しすることでした。

そこで今回は、どんなに年齢をかさねても、アイドルを大切にしているオタクがキモくないわけをお教えします!

インターネットのみなさん、ぜひ続きを読んでみてください。

 

 

1980年代と2020年代のアイドルの最大の違いとは?

アイドルを信じて大切に応援してきた、オタクは何歳になってもキモくないです。

「アイドルを信じてるのがキモい」って世の中のみんなは言いますが、

令和のアイドルは世界のなによりも信用できる存在なのです。

 

 

なぜなら昭和のアイドルはテレビでのみ会える、妄想に近い存在でした。しかし令和のアイドルは舞台裏やSNSから見える現実が存在します。

世間のみなさんはいまだに昭和のアイドル像をイメージし、

オタクを気持ち悪いと言っています。

 

 

だけど令和のアイドルは現実味がとても強く、ただの嘘ではありません。

ブログやSNSで、私生活を見せたり、アイドルは表裏を一切分からせません。

たとえば、毎日一生懸命練習してきた高校球児がウソ泣きしていたら、あなたはその嘘を見分けられますか?

 

 

ももクロさんやでんぱ組さんは、「一生懸命さ」や「人間の闇」など強烈な現実と、

アイドルの仮想とを上手に混ぜ合わせることで、ファンからの信頼を勝ち取っています。

そんなアイドルを信じるのはなにもおかしなことではありません。

 

 

これが昭和と令和のアイドルの最大の違いです。

昭和のアイドルは仮想の面がとても大きいですが、

令和のアイドルは現実と仮想の中間(バーチャル)の存在と言うことができます。

 

 

いい歳になってから:いい歳していまだに では全然違う!!

ぶっちゃけ、この世の中にはなにも希望がありませんよね?

なぜなら人間は平気でヒトを傷つけます。だからオタクはルールを守れるアイドルを応援していました。

そして世間のみなさんが、アイドルをバカにしてきたのは、自分には信用できる友がいると勘違いしているからです。

 

 

アイドルをバカにしていたやつが、いい歳 してアイドルを好きになるのはマジでキモい

だけど今さらアイドルを好きになるのは、

結局、現実世界に信頼できるひとなど見つからなかったからでしょう?(笑)

そんないい歳した大人が、どの面下げてか、今さらアイドルにハマるのは反吐が出るほどキモいです。

 

 

その中でも特に、仮想の強い「嘘」丸見えの昭和のアイドルを好きになるひとは、

この世でいちばんおぞましいです。

それだけ現実への希望が少ない、闇が深くなってしまったってことです。

アイドルとオタクに土下座しろ、バカ。

 

 

アイドルを大切に推してきた、 いい歳 した大人はちっともキモくない

初めからアイドルをバカにせず、大切に応援してきた、いい歳したオタクはちっともキモくないです。

世の中になにも希望が無いことを突きつけられながら、なんとか生きようと、アイドルを見ながら一生懸命に生きてきました。

そんなオタクは何歳になっても、 いい歳 をしてもキモくないです。

 

 

それがどんなアイドルであっても、人間への希望を捨てなかったことが、

とても素敵なことです。

 

 

孤独にならないために、自分に合ったアイドルを探そう!

今すぐこちらを触れてみよう⇓

自分に合ったアイドルを探すために、アイドルの 種類 分けをご紹介。【モー娘。とでんぱ組、Negiccoの違いが分かる】










▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼