こんにちは。アイドルオタクブロガーのりょうすかです。
突然ですが、オタク趣味の中でいちばんお金がかかる趣味をご存じでしょうか?
実は、アイドルオタクの趣味への消費額が断トツで多いんです。その額は年間1人当たり10万円にも及ぶそう。😱(矢野研調べ)
世間はきっと「アイドルにお金を使うのはアホだ」とか、「騙されている」と言うのでしょう。けれど、オタクがアイドルに貢ぐのにはちゃんと理由があります。
アイドルが見せる姿は半分嘘だけど、もう半分本当なんですよね。
裏切りしかない世間より半分本当のアイドルが信用できると、何度も裏切られ人間不信になった私は思うわけです。
すべてが仮想のアイドル像なら 信用 するのは間違ってる
「オタクはアイドルに騙されている」と言う人が思い描くアイドル像は、アイドルの仮想の面についてだけなんです。
※仮想のアイドル…「私はトイレにいかない」というようなアイドル
たしかに私も、仮想の面だけを持つアイドルを信用するのは間違いだと思います。
だって「トイレに行かない」は確実に嘘ですもん。アイドルも必ずトイレには行くはずです。
中にはそんなアイドルに本当に恋をしてしまうオタクもいます。(信用したい気持ちは分かりますが…)
しかし今のアイドル達は、仮想の面だけでなく現実の面も持ち合わせているんです。
たとえばももクロの全力さ、メンバー全員がオタクのでんぱ組、BiSHの下ネタなどがアイドルの持つ現実面です。
アイドルが汗をかき努力する確かな現実を見せてくれるとき、そのアイドルが見せる笑顔、優しさは全て本物になります。
アイドルが少しでも現実(人間味)を見せてくれるなら…
アイドルという仮想の中に現実(人間味)が見えるとき、そのアイドルを信じることはおかしなことではなくなります。
ソロアイドルの小池美由さんを例に上げてみましょう。(クリエイトのCMに出てる)
普段テレビで見る小池は、テンションが高くうざいキャラです。一方、楽屋ではめちゃめくちゃテンションが低いんですね。
小池には昔いじめられていたというエピソードがあり、私は小池が本来おとなしい性格であることに疑いを持ちませんでした。
しかし、明るい性格と暗い性格を見せる彼女も、よく考えるとどちらが本来の性格か分からないんです。
明るいと暗い。真逆の性格を持っているから、どちらか一方は確実に彼女本来の性格なはずです。
陰キャが正なら陽キャが偽。陽キャが正なら陰キャが偽。陽キャか陰キャである確率は50%ずつ。つまりどちらが本当の性格かなんて分かりません。
50%は確実に本当のことを言っているから、嘘か本当か分からない情報も100%嘘と決めつけられないわけです。
こんなふうに、仮想と現実を持ち合わせるアイドルには50%の信用度があります。(半分嘘だけど半分は本当)
そして私(オタク)にはそれを信じるメリットがあります。事実、人間不信の私にとって、50%の確かな信用度をもつアイドルは魅力的でした。世の中には50%もの信用度をもつ人なんていないですからね。
次にもうひとつ例をあげてみます。アイドルが持つ明るい性格の中に、仮想と現実があったならどうでしょう?
頑張り屋で元気で明るいアイドルがいたとします。
この中には嘘と本当が入り交じっています。たとえば「頑張り屋」が本来の性格で、「元気」と「明るい」が嘘の性格です。
オタクはアイドルの頑張っている姿を間近で見ているから、その姿は確かな現実です。
一方、元気で明るい性格は、彼女がアイドルであるため無理して演じていることかもしれません。(彼女が本来、元気で明るい性格という根拠はないです)
アイドルがみんな、頑張り屋さんで元気で、明るい性格を持っている訳ではないです。(根暗でも頑張り屋さんのアイドルだっているでしょう。)
でも3つのなかに1つ、確かな現実があるなら、残り二つの性格も嘘ではないような気がします。
頑張り屋さんが見せる笑顔と明るさが嘘だとは思いたくないですよね…
たとえば、皆さんがイクメンの夫を銀行強盗とは疑わないのと同じ。
1つでも本当なら、全て信じられる気がするし、それを信じたいのが私(オタク)の思いです。人間不信の私にはそれを信じるメリットがあります。
遠目で見ただけではわからない、アイドルの信用できる側面
私たちオタクは結局騙されているだけかもしれないけれど、ただそうとは言いきれない。
これが始めに言った「半分嘘だけどもう半分は本当」の理由です。
オタクはアイドルが汗をかき努力する姿を誰よりも見ています。その結果、本当に好きなアイドルを見つけて、お金をつぎ込みます。
だからアイドルをチラ見しただけの人が、「オタクはアイドルに騙されている」と言うのは全くの検討違いなんです。
騙されているかどうかなんて、オタクが一番察知しますからね。騙され続けた結果オタクになってるんですから。(爆笑)
それでもオタクはアイドルを応援するわけです。それだけの魅力がアイドルにはある。
誰も信用ならないこの世の中で、少しでも信用できる気がするアイドルって魅力的だと私は思います。
関連記事👇
関連記事: 死にたい日曜日の夜 にオススメ!明日に打ち勝つアイドルソング紹介!!
関連記事:「人の趣味だから関係ない」って言うのはあなたが オタクに罪悪感 を感じてるから。