アイドルに学ぶ!!個性 豊かになるコンセプトの決め方

個性 的なアイドル

スポンサーリンク




はじめまして。アイドルを研究しています。アイドルオタクブロガーのりょうすかです。

 

アイドルになりたいとき、個性は一体どうやって見つける?

他人と同じコンセプトではファンを奪い取られてしまいます。

 

 

しかし問題は、その業界が成熟していくと、だんだん先細り、とがったキャラクターになることでした。

そこで今回は、アイドル50年の歴史をさかのぼり:これまでにない個性の作り方を考えてみます!

インターネットのアイドルのみなさん、ぜひ続きを読んでみてください。

 

 

最も個性豊かなコンセプト:時代の真逆にある!

アイドルの先輩たちはそれぞれがかぶらずに、個性を発揮しているのがスゴイです。

アイドル業界には、今や数1000ものグループがあると言われています。

 

 

個性派のアイドルに感じることは、今までにない発想を持っていることです。

今までにない発想は今までと逆の発想に多く見られます。

 

 

たとえばAKB48さんには、「会いに行けるアイドル AKB48のコンセプト – Wikipedia」という有名なコンセプトがあります。

これは高嶺の花であった今までのアイドルのイメージと全く逆のことをしたわけですね。

(昔テレビでしか見れなかったアイドルは、今ではたった1000円で会うことができます。)

 

 

豊かな個性を見つけるには、現代にある発想と逆のことを考えてみます。

そのためにまずは、個性を発揮したい世界の現状を把握することが必要です。

私はアイドル界の現状を考えてみました。

 

 

①個性 アイドルなのに汗をかく、週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト (momoclo.net)

ももクロの個性は一生懸命さです。

アイドルが汗をかくことは当時、前代未聞のことでした。(今でこそ浸透しましたが)

汗をかいてレッスンする舞台裏から、ステージ上でも全力でパフォーマンスする姿を見せる。

 

 

アイドルとしての表裏をなくすことで、メンバーの性格の良さが伝わってくるアイドルです。

路上ライブから紅白出場のストーリー性を持たせたのも、他グループにはない個性です。

人間らしさを見せるアイドルという点で、ももクロは先駆者でした。

 

 

②個性 アイドルなのにオタク、でんぱ組.inc 公式サイト (dempagumi.tokyo)

でんぱ組の個性はメンバー全員がコアなオタクであることです。

ゲーム、コスプレ、アイドル、アニメ、マンガなど。

メンバーがオタクになった背景には、いじめ、引きこもり、将来の夢など、個々にさまざまな問題を抱えています。

 

 

悩みを抱えたメンバーが、その悩みと戦い克服して、ステージに立ち、たくさんのファンから応援される。

ファンとの強烈な共通点と、ストーリー性を持ったアイドルです。

人間らしさを見せる点でとても斬新なアイドルです。

 

 

③個性 アイドルなのに下ネタを言う、BiSH オフィシャルサイト

BiSHの個性は、強烈な下ネタを使うことです。

清楚で可憐なアイドルのイメージを覆すようなコンセプトです。「楽器を持たないパンクバンド」もアイドルには初めての音楽ジャンルですね。

 

 

また、WACKでは公開オーディションというのが開催されています。

厳しい課題のオーディションを乗り越えて、デビューする。

下ネタ、厳しいルールという点で世の中との共通点がある、人間らしいグループです。

 

 

 

最近のアイドルのトレンドは人間らしさを表現することです。

初めから口パクする(嘘つき)と分かっているアイドルは信じる価値ありませんが、

人間らしさと、アイドルらしさを混ぜ合わせることで、信じる価値のある「ヴァーチャル」が生まれます。

 

 

この不景気で暗い世の中では、みんなが「信じる根拠」を探しているから、

嘘と本当の境目がない、高度なアイドル像が求められています。

 

 

広告:スマホ一つでオンライン診療「クリニックフォア」テレビCM放送中

今すぐこちらを触れてみよう⇓

オンラインアフターピル処方 流行語大賞

 

現代のアイドルの真逆:ヴァーチャルのアイドルとはなにか?

ここに斬新なアイドルのアイデアがあります。

①一生懸命なももクロ⇒怠け者な○○

あんまり良くないと思います。

 

 

②オタクなでんぱ組⇒リア充な○○

リア充=彼氏がいる

恋愛禁止に頼らない、新しいアイドルですね。

でも今までにはない、新しくおもしろいコンセプトですね。

(叶姉妹みたいに、Good Looking Guy を用意したらいいかもね。)

 

 

③下ネタを言うBiSH⇒おしとやかな○○

意外とあるようでなかったです。

可愛いアイドルたちが女性から嫉妬を受けたり嫌われないためには、

気さくに振る舞う必要がありました。

 

 

それをあえて、ガッチガチの清楚でお嬢様な立ち振る舞いをするというのは、

新しいコンセプトだと思いました。

 

 

 

個性を発揮したい世界の現状を知り、その逆を考えることで、今までにない発想が手に入る。

しかし逆を考えることは誰もが思いつきやすいです。

 

 

自然と常識の範囲内のことを考えてしまった気がします。

ここはもう少しビックな男になって、もっと大きな次元の逆を考えてみました。

 

広告:国内最高峰の二重症例数(現在CM上映中【TCB小顔リフト」新CM【リフトアップ糸】 – YouTube

今すぐ続きを読んでみよう⇓

  バレない整形の仕組み

 

さらに大きな次元で考えてみよう!!

ここに、天下をとれるアイドルのアイデアがあります。

現代のアイドルのトレンド、素晴らしいところは「人間らしさ」と「アイドルらしさ」を

高度に混ぜ合わせたバーチャル(2.5次元)のアイドルであることです。

 

 

そもそもアイドルがアイドルであるゆえんは、人間の理想を叶えることでした。

  • 空を飛ぶ
  • 不老不死
  • 人間関係の悩み

 

 

これらを解決できるのが究極のアイドルですが、

そこで唯一手が届きそうなのが人間関係の悩みです。

実は天使には性別がありません。

 

 

2.5次元を突き詰めた、その究極は「天使」です。

人間の姿をしていながら、背中の羽で空を飛ぶことができる。

神様と人間の意思を両方持っていて、現実でありながら仮想でもある。

 

 

男性からは可愛い女性に見え、女性からはカッコいい男性に見えます。

つまり、性別の境目をなくすこと。(風男塾的な)

女性が男装する⇒その先を見いだす。

 

 

ここにアイドルとしての究極がありそうです。

 

個性 の見つけ方 3つのポイントまとめ

この記事を見ているあなたのために、アイドルを参考に個性の見つけ方を考えました。

  1. 個性を発揮したい世界の現状を理解する
  2. その現状の逆を考えてみる
  3. さらに大きな次元で見てみる

 

ことで唯一無二の個性を見つけることができます。

 

 

恋愛禁止にならないためには、アイドル活動は準備を入念にしよう。

今すぐこちらを触れてみよう⇓

【人気者まっしぐら】アイドルデビューの準備はこれを読むだけで完ぺき!










▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼