こんにちは。アイドルオタクブロガーのりょうすかです。
今日6月21日は「父の日」でした。
父の日と言えば、普段の父への感謝の気持ちを伝える日です。
私も感謝の手紙と、お花をプレゼントしました。
プレゼント選びに、手紙の言葉選びをじっくりすると相手も自分も幸せな気持ちになりますね。
ところで、〇〇の日と言えば、
実は「 アイドルの日 」が無いことを知っていましたか?
なぜかないんですね。
母の日、父の日、があるのなら、私はその次に尊敬している「アイドルの日」があってもいいはずだと思いました。
今日は父の日から連想して、アイドルの日を作ってはどうか?を考えていきたいと思います。
「 アイドルの日 」を作ってあげたい
アイドルがアイドルでいてくれることに感謝する日
〇〇の日と言えば、具体的に”何に感謝するのか”が大切です。
父の平常の労苦と愛情に感謝し,子供が父を慰める日。 父の日(ちちのひ)とは-コトバンク
たとえば父の日は”父の平常の労苦と愛情”に感謝する日。
仕事が大変でも文句ひとつ言わず父親でいてくれることってありがたいことですよね。
もしアイドルの日を作るとすれば、
「アイドルがアイドルであり続けてくれることのありがたさを思い出す日」にすればいいんじゃないかと思いました。
アイドルがアイドルでいてくれるってもっと感謝しなければいけないことです。
- いつも笑顔
- 悪口を言わない
- いつも気を抜けない
- 可愛くあり続けなければいけない
私たちオタクはアイドルから与えられるものを段々と当たり前のように感じてしまうことがあります。
だから一年に一度でも、オタクがアイドルの大変さ・辛さを理解しようとする、考えてあげる日があればいいなと思いました。
いつ・どんな風にするか
当て字を調べてみると
あ・・・1
い・・・1
ど・・・10
る・・・6
つまり11月16日を「アイドルの日」にしてみたいなと思います。
まぁ当て字に根拠などないので、各々で考えて、自分の好きな日にアイドルの日を祝ってあげてください。
方法は手紙やTwitter、ブログへのコメント何でも良いと思います。
むしろ、伝える必要もないかもしれません。心の中にとめておくだけでも。
アイドルの気持ちを理解しようとすることがなにより大切だと思うので。
それだけでアイドルのみなさんは嬉しいのではないでしょうか。
誰かのことを考えることは、相手にとっても、自分にとっても気持ちがいいものです。
「アイドルの日」を祝って、アイドルもオタクもお互いが楽しく活動できればいいなと思いました。