はじめまして。アイドルを研究しています。アイドルオタクブロガーのりょうすかです。
本音を言うと、オタクはアイドルをどう思っている?
ファンの気持ちを知らないまま、握手会を笑顔で努力して、推し変されるのは嫌ですよね。
しかし問題は、なぜアイドルが好きなのか、分かりやすく伝えれるファンがいませんでした。
そこで今回は、最もたくさんのファンのハートが集まる:「あいどるらぼ」210記事からおすすめブログ記事をお伝えします!
インターネットのアイドルのみなさん、ぜひ続きを読んでみてください。
見出しだよ
1.最もスマートに歌 とダンスを両立する方法は?
関連記事:アイドルは 歌 とダンス両立するために、どちらにどれくらい注力するべきか?
アイドルが歌とダンスの両方、プロフェッショナルになるのは難しいのでは?
なぜなら歌もダンスも、独立して成り立つ職業です。
たとえば中森明菜さん、松田聖子さんは歌が上手ですが、ダンスは正直言っておもちゃです。
ところが、昭和のアイドルと同じ土俵で、歌唱力も比べられる現代のアイドルは過酷すぎます。
だから、効率的にアイドル活動するためには、
ファンがどちらをどれくらいのレベルで、求めているのか考えました。
すると、世間はダンスよりも、歌に厳しいことが分かりました。
したがってダンスを最低限、歌に全力を注ぐことで効率的に活動できます。
2.アイドルの新規ファンを増やす企画:あいどるらぼ
関連記事:【ツイッターで認知される】フォローしたアイドルのツイート、2400回 いいね orリツイートする「有名グループファンに届く」
または:【200記事 特別企画】おすすめアイドルをご紹介① ○○(グループor個人名)+特徴1つ
ここではアイドルのファンを増やす企画を提案しています。
#いいねしたアイドル全員フォローする って、アイドルにとって本当に意味がある?
ハリボテなフォロワー数の化けの皮はいつか剥がれますし、
アンチを生み出してしまいます。
しかし問題は、アイドル活動でファンを獲得することは、辛いく疲れることでした。

そこで今回は、フォローよりもっと深い、あなたのツイートを全ていいねorリツイート
する関係に、私がなる提案です!
広告:国内最高峰の二重症例数(現在CM上映中【TCB小顔リフト」新CM【リフトアップ糸】 – YouTube)
3.完璧なアイドルデビューの準備!
関連記事:【人気者まっしぐら】アイドルデビューの準備はこれを読むだけで完ぺき!
ここではファンの目線から、アイドル活動に大切なことをまとめています。
アイドル活動は、結成時、スタート時の準備がいちばん大切です。
なぜなら準備が足りずアイドルになり、悩み続ける先輩アイドルたちを見てきました。
なにも分からず活動していて、いつのまにか恋愛禁止になっていたことがあります。
だから、受けるオーディションの選び方や、アイドルになる前の準備を万全にしましょう。
またレッスン代無料の事務所に入る末路は、恋愛禁止ですので要注意です。
4.女性ファンを獲得する方法:あいどるらぼ
関連記事:アイドルが 女性 ファンを獲得するには、女性が女性を応援する気持ちを知ろう「脳科学の本をヒントに解説」
ここでは、女性アイドルを見る、女性ファンの心理を分かりやすく解説しています。
たとえば脳科学者の中野信子先生の話では、女性が女性から妬まれないために、
- 世間の女性にとって敵わない存在になること
- 世間の女性との明確な違いを持っていること
この2つが重要だそうです。
つまり簡単に言うと、アスリート気質になることで、アイドルは女性から尊敬されます。
そこで、先生の話をかみ砕いて、女性ファンを獲得するアイデアを考えました。
5.最もアイドルらしさを増やす方法とは?
関連記事:今のアイドルは 人間 に近づきすぎている~アイドルらしさを増やす方法
アイドルの中の「神様らしさ」と「人間らしさ」をコントロールする方法を考えました。
なぜならアイドルは現実味を見せる(人間に近づく)ことで、共感を生みますが、
現代では現実味を出し過ぎて、もはやただの人間になっているように思います。
そこでもう一度アイドルへの憧れ「神様らしさ」を強める必要があります。
たとえばYouTuberのHIKAKINさんは、もともと一般人ながら、今や超有名人となりました。
HIKAKINさんといえば、高級な商品のレビュー動画です。
よって”小さな憧れ”を集めることで、アイドルの中の「神様」を強まると考えました。
広告:
6.キャリアを生かす起業のやり方!
こちら⇒夢のブランド立ち上げよう!アイドルのみなさんに起業のやり方をご紹介「ブログで起業したオタクが解説」
ここでは、アイドルのセカンドキャリアについてのアイデアです。
いわば、アイドル卒業後にスキルが生かせる仕事は少ないのではないでしょうか?
すると、一生懸命アイドル活動を頑張っても、この後の生活に困ってしまいます。
しかし問題は、起業は初めての経験のため、”なにから始めるか”分からないことでした。
そこで今年の2月に会社を退職した私が、起業の手順をいちからお教えします。
なにより好きなことを極めるのはとても楽しいです。

(私が作ったホームページです⇑
7.アイドル専用のお 悩み 相談 :あいどるらぼ
関連記事:【心が軽くなる】アイドル専用のお 悩み 相談場所をご用意しました「ファンに直接相談できる」
ここではアイドルがファンに直接お悩み相談できる場所を作りました。
なおココナラというサイト(吉岡里穂さんがCMしてる)から受け付けています。
ようするにアイドルの悩みをマネージャーに相談しても解決しないのは、
マネージャーはファンの気持ちを知らないからです。
だから、アイドルとファンが直接話すことで、解決への糸口が見つかるはずです。
またテキスト形式(メモやExcel)を受け付けていますので、安心安全です。
なぜ私がそんな役を買って出たのかというと、
①アイドルのみなさんにたくさん感謝の気持ちがあるためです
②お互いを知ることがお互いのメリットになると考えるためです
広告:スマホ一つでオンライン診療「クリニックフォア」テレビCM放送中



8.アイドル産業 がこれからも 成長 する理由
こちら⇒【この先も勝ち続ける】アイドル産業 がこれからも 成長 する理由を解説。「今後の立ち回りが分かる」
ここでは、アイドル業界のこの先を客観的に考えてみました。
なぜなら、コロナ過で解散を余儀なくされたアイドルのことを、たくさん耳にします。
だからアイドルのみなさんにとって不安になる時期です。
けれど逆に、そんな暗い時期にこそ、世の中はアイドルに助けを求めています。
そこでこの記事では、ファンが客観的にアイドル業界の未来を見て、
アイドルを続けていくメリットをご紹介しています。
以上、あいどるらぼのおすすめ記事をお伝えしました。
🔷Twitter🔷
アイドルへの偏見を無くすために、みんなで協力しましょう!
アイドル好きのフォロワーさんがたくさんいます。
#あいどるらぼ#アイドルオタクブロガー
今すぐフォローよろしくお願い致します!
りょうすか@アイドルオタクブロガー(@ryousuka_)さん / Twitter