アイドルを信じるオタクを、アイドルがバカにする時代

アイドルがオタクをバカにする時代

スポンサーリンク




オタクはアイドルを信じています。

なぜならオタクは、アイドルのデビュー当時の「夢」を信じて、一生懸命レッスンする姿を大切に応援してきました。

 

 

たとえばみなさんは、高校球児が甲子園を目指す姿を疑わないでしょう?

そしてオタクがアイドルを信じるのは、それとまったく同じです。

 

しかし、中にはオタクたちの良心を利用して、騙すアイドルがいるのも事実です。

AKB系や乃木坂系、ハロプロ系。など

さんざんチケットを買わせた後で、その夢は嘘だったと平気で言ってのける。

 

 

 

歌とダンスの実力をもってして、チケットを売っているなら、アイドルとしての夢は嘘だったと言ってもいいですよ。

でも現状、歌とダンスの両立で憧れを作れる、アイドルなんて一人もいないです。

 

 

なぜなら、美空ひばりさんの歌と、Dリーガーのダンスを持ち合わせているアイドルなんていません。

だから夢を目指す姿で、パフォーマンスを前向きに捉えてもらい、なんとかチケットを買ってもらっているのに。それすら嘘だと言う。

 

 

 

彼氏いるのに、彼氏いませんと嘘を付く=アイドルとしての発言はすべて嘘ってことです。

つまりライブの歌とダンスに込めた感情も嘘ってことでしょ?

それは相撲の八百長と全く同じです。

 

 

9割の嘘つきのアイドル:1割の正直者のアイドルを苦しめる?

建前ではなく、夢を目指して活動しているアイドルは、0人ではないと思います。

 

しかし、そうやって利用され裏切られたオタクたちは、アイドル全員を敵だと思ってしまいます。

もし、純粋にルールを守り一生懸命に夢を目指すアイドルがいたとしても、敵意をもってしまう。

するとオタクはアイドルのすべてを信じられません。

 

 

純粋に夢を目指すアイドルたちは、理不尽な敵意を受け、活動が苦しくなる。

そして苦しくなったアイドルは、嘘を付きオタクを騙すようになる。

アイドルは嘘を付いてオタクを騙すことが当たり前の時代になる。

 

 

結局、詐欺師が得をする世の中です。

なぜなら純粋に夢を目指すアイドルは、嘘を付くアイドルのせいでオタクから妬まれる。

また純粋に夢を応援するオタクは、嘘を付くアイドルのせいで世間から妬まれる。

 

だから正しいことを言うひとたちが、傷つき、疲労し、損をする時代です。

 

 

 

たとえばアイドル準備中とか、

私をアイドルにしてくれてありがとうとか、

お仕事に行ってきますとか、

アイドル活動が仕事=嘘であることを、平気で口にするアイドルがたくさんいます。

 

 

アイドルが仕事ってことは、

プライベートが別にあるわけだから、

つまりアイドルとしての姿が嘘ってことを暴露してるのですからね…

 

 

 

嘘を付くことが当たり前の、最も荒んだ今の時代のアイドル!

夢を目指す姿でチケットを買ってもらい、

ある程度ファンが増えたら、その夢は嘘でしたと言う。

そして、アイドルを信じているオタクからお金を奪い取り、アンチに仕立てあげ、

 

 

オタクのアイドルに対する正当な指摘を、誹謗中傷と呼び、

世間からの同情を誘う。

これが今の 時代 のアイドルのやり口です。

 

 

一生懸命に夢を目指すアイドルが報われる。

純粋に夢を信じるオタクが報われる。

それが正しいあり方だと、私は思っていましたが…

 

 

 

じゃあ、初めて嘘を付いたアイドルは誰なのか?

そのきっかけは、若者たちが強いられる苦しい状況があると思いました。

 

 

なにもせず高いお給料をもらう、課長や、国会議員。

そのなれの果てに、働きもせず、いつまでも年金をもらって生き永らえる、お年寄りたちがたくさいます。

年功序列や高齢化が、アイドルが荒んでしまった原因だと私は考えています。

 

 

 

あいどるらぼは、今の時代のアイドル業界を良くするアイデアを考えています。

今すぐこちらを触れてみよう⇓

【協力依頼】アイドルのために、オタクのみんなで一斉に推すのを辞めるよう。

 

 

🔷Twitter🔷

アイドルへの偏見を無くすために、みんなで協力しましょう。

アイドル好きのフォロワーがたくさんいます。

今すぐフォローよろしくお願いします!

りょうすか@アイドルオタクブロガー(@ryousuka_)さん / Twitter

 










▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼