こんにちは。アイドルを研究しています。アイドルオタクブロガーのりょうすかです。
Twitterのフォロワーが全然増えない💦
一生懸命記事を作ってSNSに投稿してもいいね一つもらえませんでした…
問題はSNS術を教えてくれるのがフォロワー数万人の雑魚なことです。
そこで今回はツイッターのフォロワーの増やし方を、現役のアイドルから勉強してみました。
さまざまなSNSを駆使し日々ファンを増やしていく、
アイドルはいわばツイッターのプロフェッショナルです。
ブロガーのみなさんの参考になる点がたくさんありました。
見出しだよ
アイドルが使う ツイッターのフォロワー 数の増やし方
ツイッター術① 自分の活動内容を投稿する
アイドルのツイッターを遡ってみると、活動内容の報告が多いです。
たとえば、「ライブやイベント来てくれた方ありがとうございました」などをよく見かけました。
自分の活動を報告する、いいねを貰う、感謝する。
「私にはすでにフォロワーがいて、信頼されています。」このアピールが、新しいファンを獲得するのに大切だと思いました。
どんなにおいしいラーメン屋さんでも、客の形跡がまったくなかったら敬遠してしまいますよね。
私は活動報告(ブログ投稿)はするのですが、誰からもいいねを貰えずいつも終わっていました。
てなると、”どうやっていいねを貰うか?”ですが、
逆に私がアイドルにいいねをするときは、私が求めていたものを見せてくれた時だと思いました。
たとえば人間不信の私はこんなツイートにいいね!します。
2021.12.05(日)
うさぎとサクランボの会 初単独東京ライブ
COSMIC LAB(秋葉原)
ラビラブIDOLスクール
かのんちゃん
りこちゃん@rabirabuIDOL11#かのん#りこ#ラビラブスカイブルー#ラビラブグリーン#ラビラブ #ラビラブIDOLスクール時々ケンカしちゃうけどやっぱり仲良しりこかのん🥰 pic.twitter.com/vIvckedycu
— ひらっち (@suzi_san_HH) December 10, 2021
素敵な笑顔と関係性です。
(オタクはこういうアイドルの”優しい関係性”が見えるツイートが大好きです。)
相手の好きなことを想像しツイートするのが良いと思いました。
ツイッター術② 相手のメリットと合わせて次の活動の宣伝をする
宣伝はタダでは受け入れて貰えません。
なので、相手のメリットと合わせて、宣伝すると良さそうです。
下記のツイートはその例です。
おはようございます☀💗
昨日、おととい、ありがとうございました💖⭐️とても、楽しい経験になりました💓☺️
そして、るかが気になっていた、雪見だいふくパンを買ってみました😋💕
るかは、1口しか食べてないけど、めっちゃ甘かったです☺️💗もちもちしてた〜💕
モカブラウン🤎るか🍠😋#ラビラブ pic.twitter.com/hlUawDOPq8— ラビラブIDOLスクール (@rabirabuIDOL11) December 5, 2021
おはようございます☀💗⭐️✨
この前、お姉ちゃんとコアラのマーチ🐨お菓子ハウスを作りました💖😋
始まって、すぐ失敗したりしたけど😂頑張って作りました💪🏻💕
美味しくて楽しくできました💓😊そして、今日はこどもの国でイベントです☺️💕みなさん、きてね💖
モカブラウン🤎るか🍠😋#ラビラブ pic.twitter.com/kvucAsBXtW— ラビラブIDOLスクール (@rabirabuIDOL11) December 11, 2021
このツイートを紐解いていくと、
るかちゃんが私たちに与えてくれたものは「ライブ+写真の可愛さ+プライベート」、
るかちゃんが得るものは、「イベントの宣伝」です。
何も与えられていないのに、ただこの商品買ってくださいでは、誰も納得してくれませんよね。
「私はファンにこんなメリットを与えていますよ。だからこの商品お願いします。」
このお願いの仕方なら、不当に思う人はいないと思いました。
そして、お姉ちゃんとお菓子ハウスを作ったプライベートに上手に織り交ぜることで、宣伝を際立たせない上手なツイートです。
ちなみにラビラブIDOLスクールのるかちゃんです。かわいい。
③ アイドルは事前に投稿内容を確認してもらっている。
Twitterをしていると、あれこれ余計なことを言いたくなってしまうことがあります。
一方アイドルのツイートを見ていても、暴走することなど全くないんですよね。
アイドルのTwitterでは親が管理していることがよくあります。
つまり、ツイートを事前に誰かに確認してもらうことが抑止力になっているんですね。
これブロガーにも応用できると思っていまして、お互いのTwitterを確認し合う仲間を作れればいいなと思いました。
【募集】Twitter投稿文を事前に確認し合うの会を立ち上げます
活動内容は、メッセージに公開前の文章を送り合って確認します。
確認するのは、暴走していないかという観点のみです。
内容については何も言いませんが、遠い関係の方が(アイドル嫌いな人の方が)、安全かなと思います。
興味ある方は
— りょうすか@アイドルオタクブロガー (@ryousuka_) December 11, 2021
もし興味のある方がいましたら、お互いにフォロワーし合って暴走を止めましょうww
りょうすか@アイドルオタクブロガーさん (@ryousuka_)
よろしくでさ。
他のブログ術はこちらから⇓
ブログタイトルで黒歴史を作らない為に: