【アイドルの価値を下げない】アイドルの人間関係が見えるときにファンが思うこと「 振付 師との付き合い方が分かる」

アイドルの 振付 師との人間関係

スポンサーリンク




はじめまして。アイドルを研究しています。アイドルオタクブロガーのりょうすかです。

 

アイドルにとって、振付師やトレーナーは自分を理解してくれる大切なひとですよね?

しかし、ファンにとってアイドルと一般人の関わりは、アイドルの価値が下がって見えています…

 

 

問題は、ファンが一般人を憎んでいることを、アイドルは知らないのでした。

そこで今回は、アイドルを研究する私が、アイドルの裏方との付き合い方を考えてみました!

インターネットのアイドルのみなさん、ぜひ続きを読んでみてください。

 

 

①振付師:アイドルの成長を最も理解してくれるひと?

オタクはアイドルがデビュー当時から「夢」を目指し、一生懸命にレッスンする姿を見てきました。

ところが、アイドルの努力はファンに伝わりにくいです。

そもそも歌とダンスは明確な評価ができません。

だから、アイドルが成長していく毎日の変化を、ファンが分かってあげるのはとても難しい。

(何年ぶりに見て上達を感じることはありますが…)

 

 

しかし、振付師やボイストレーナーは、身近でアイドルの成長・努力を、

いちばんに察知し、理解できる存在です。

アイドルにとってはとても大切な存在だと思いました。

 

 

 

②ファンにとって一般人(講師・トレーナー)は最も憎むべきひと!

なぜファンはアイドルを見るのでしょうか?

なぜならファンは、一般人にいじめられたから、一般人より1つ多くルール(恋愛禁止)を守れる、自分を律せる、性格の良いアイドルを見ています。

 

 

それなのに、アイドルは一般人(振付師)と仲良くしている。

そしてその振付師は、アイドルのプライベートに入りこみ、「恋愛禁止なんて守る必要ないよ。」と言う。

するとアイドルはそのコトバに引っ張られるわけです。

 

 

だから結局どのアイドルも、私たちをいじめた一般人の味方をするのかって。

それを私たちファンが認めれられるはずがありません。

 

 

さらにアイドルが人気を得たら、その子を教えたのは私ですって。この曲を作曲したのは私ですって。アイドルを利用して、

その振付師が偉そうに表に出てくる。それもまた許せません。

 

 

 

根性ではなく頭を使って、歌とダンスを上達する方法!

今すぐこちらを触れてみよう⇓

【上手さで人気アイドルになる】あいどるらぼの歌とダンスに関する記事まとめ「効率化する方法が分かる」

 










▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼