はじめまして。アイドルを研究しています。アイドルオタクブロガーのりょうすかです。
アイドルの皆さんが、若者の女性ファンを獲得するのは、とても難しいのではないでしょうか?
なぜなら世間の若い女性たちは”そもそも可愛い”から、自分よりかわいいアイドルに嫉妬してしまうのです。
問題は、若い女性ファンの気持ちには二面性(憧れと妬み)があることでした。
そこで今回は、ある脳科学者の先生の本を参考にし、女性ファンを獲得する方法を考えてみました。
女性ファンを獲得するにはカッコイイ女性を目指そう
この記事を見ているのは、アイドル活動を一生懸命に頑張っているみなさんです。
大前提として、世の中にカッコいい、かわいい女性のどちらが多いか考えてみます。
⇒男性はかわいい女性を好きな人が多いです。
→女性票が半々に分かれるとしても、男性票はかわいい女性に入る
⇒つまり世の中にはかわいい女性が多いと推測。
かわいい人はかっこいい人に憧れます。
⇒ひなた(かわいい)は安室奈美恵(かっこいい)さんに憧れていた。
⇒あかりん(かっこいい)はあーりん(かわいい)に憧れていた。
つまり、かわいい女性ファンから好かれるためには、かっこいい女性を目指せば良さそうです。
かっこいいとはなにか?
「かっこいい女性とはどんな人ですか?」知恵袋でアンケートを取りました。

⇒ナチュラルに尊敬できる人。人のために尽くせる人、努力を惜しまない人、嫌な環境から逃げない人、自分の信念を貫くことができる人、見栄を張らない人。と回答が得られました。
外見ではなく内面についての回答が多かったです。
つまり内面のかっこよさを磨けば良さそうですね。
女性が女性から妬まれない=好かれる方法
脳科学 中野信子先生の「ヒトはいじめをやめられない」という本を見つけました。
そこには人から妬まれない方法が書いてありました。
心理学的には、妬み感情が強まるのは、互いの関係において、「類似性」と「獲得可能性」が高くなるときと言われています。
獲得可能性とは、相手が持っているものに対して、自分もそれらが得られるのではないかという可能性のことです。
(さっきのアンケートの回答者が言ってたのは多分これですね。)
類似性とは、性別や職種や趣味嗜好などがどれくらい似通っているかを示す指標です。
つまり獲得可能性と、類似性を低くすることで妬まれにくくなります。
カッコいい女性は世の中に少ないため、類似性と獲得可能性が低く、妬まれにくいです。
次にももクロがこれらの手法を上手く取り入れてファンを獲得していたのでご紹介します。
広告:スマホ一つでオンライン診療「クリニックフォア」テレビCM放送中

多くの女性ファンがいるももクロの具体例
①類似性を低くする
類似性を低くするためには、服装や言動に、「若さ」や「女性らしさ」を前面に出さないようにすることが効果的です。
たとえばロングヘアーだったメンバーがショートヘアにすること。
ももクロの「サマーダイブ2011 極楽門からこんにちは」の「Z伝~説終わりなき革命~」で、しおりんが初めてショートヘアにしてステージに登場しました。
このときの女性ファンの黄色い声援はすごかったですよね。
またZ伝説の衣装は変身ベルトをつけた戦隊モノでした。変身ベルトをつける女性なんてももクロ以外にはいないので、見事に類似性が低くなっています。(おもしろいですね)
獲得可能性を低くする
また獲得可能性を低くするためには、プロフェッショナルになることが効果的です。
たとえば、ももクロは路上ライブから紅白歌合戦に出場の夢を叶えました。
夢を叶えた彼女たちのその努力は、世間の多くの会社員にとって困難で、敵わないものなので、
ももクロを妬む人は少ないです。
歌やダンスはそれだけを職業にしている歌手やダンサーにはなかなか敵いません。
そこで歌やダンス以外でプロフェッショナルを目指しましょう。
アイドルのみんなが一般人より圧倒的に優れているところは、ファンを獲得する力だと思いました。
アイドルの世界では何千、何万人ものファンがいることが当たり前になりつつあります。これって本来すごいことですよね。
何千人もファンがいる一般人なんていませんから、そこは自信をもってプロフェッショナルであることをアピールしましょう。
女性ファンを獲得するためには、女性ファンの気持ちを知ろう
今回参考にした本はこちら⇓
女性ファンは外見より、内面(性格)に重きを置いています。
内面を磨いて女性ファンを獲得しましょう。
こちらをクリック⇓
かっこいい アイドルになる為にオススメ本をブロガーがご紹介!!【内面を磨く5冊】