こんにちは。アイドルを研究しています。アイドルオタクブロガーのりょうすかです。
どうすれば最も楽にアイドル活動:ファンサできるでしょうか?
なぜなら、増えていくファン一人ひとりに対応していては大変です。
しかし必要なことは、特典会でファンを意のままに操る方法でした。
そこで今回はブロガーの私が、「言葉」でファンを自由自在にコントロールする方法をお伝えします!
インターネットのアイドルのみなさん、ぜひ続きを読んでみてください。
※ちなみに私がもしアイドルを自由自在に操れるとしたら、
私のTwitterをフォローしてもらいます。
なぜなら注目を集めるためです。
①言葉の力で相手を完全に操る:プロデュースする!
この記事を見ているのは、アイドル活動を一生懸命頑張っているみなさんです。
さて今回参考にしたのは、メンタリストとして有名なDaiGo(DaiGo – Wikipedia)さんの本。
なぜならブロガーの必読書です。アイドル活動にも役に立ちます。
|
楽天リンク:人を操る禁断の文章術
そしてDaiGoさんのパフォーマンスで有名なのは、相手が頭の中で想像した果物をあてるというものです。
「どんな果物を想像してカードに書いてもいいですよ。」
「メロンでもいいですし、バナナでもいいです。」
それからやたら「メロン」てワードが出てくるなと、幼心に思っていたら、
相手はメロンのイラストを想像し、カードに書いていました。
そこで相手の想像力を利用し、自分の望む方向に行動させるのが、メンタリズムだったんですね。
「もし一度だけアイドルを自由自在に操れるとしたら」
なお、このブログタイトルは、私が自分なりに勉強して作ってみたものです。
(すこしはできたかなぁと思います💦)
でもDaiGoさんほど、思い通りに相手を動かすのは難しいですが、
まず相手の気持ちを考えることで、
自分の望むほうに相手を動かす可能性が生まれます。
②ひとが行動を起こすとき、なにを考えている?
女性は男性より勘が鋭く賢いので、直観的に気づいているかもしれません。
そもそも、ひとの心と体が動くときには、7つのトリガー(引き金)があります。
- 興味
- ホンネとタテマエ
- 悩み
- ソン・トク
- みんな一緒
- 認められたい
- あなただけの
たとえば、あの男性ファンは「面食いだな?」とか「いやパフォーマンスを見ているな?」とか。
相手の頭の中を想像することで、物販をたくさん買ってもらう、最適な会話の糸口が見えてきます。
つまり握手会で「ダンス上達したね!」と言ってくれたファンには、「この部分を一生懸命練習したんです!」って答えれば、喜んでくれるはずです。
でも、「ダンス上達したね!」と言ってくれたファンに、「かわいく踊れてましたか?」って返すのは微妙です…なぜなら、そのファンはあなたの可愛らしさに注目していないから。
そこでこの後、物販のグッズを買ってくれる可能性が高いのが、前者であるのはもう見えています。
そしてオタクたちは、おもに「悩み」「みんな一緒」「認められたい」この三つのトリガーに関心が高いです。
ファンの気持ちを上手く利用して、他のメンバーよりも一歩先に!
📚参考にした本📚
アイドル活動の負担を減らすために、ぜひご活用ください。
今すぐ続きを読んでみよう↓
|
楽天リンク:人を操る禁断の文章術