【大切な頼りを失わない】オタクがアイドルの 妄想 を保つには、人間の邪悪さを思い出そう「これを読むだけ」

オタクが 妄想 するアイドル女性

スポンサーリンク




こんにちは。アイドルを研究しています。アイドルオタクブロガーのりょうすかです。

 

大人になるとアイドル趣味をまったく楽しめない?

Twitterでアイドルを見過ぎると妄想が悪い方向に:頭おかしいと言われます。

 

 

しかし問題は、オタクの悩み:好きなタイプが1秒ずつ変化することです。

そこで今回は、後悔・時間の無駄にしないよう:もう一度アイドルの何が楽しいか確かめました!

インターネットのオタクのみなさん、ぜひ続きを読んでみてください。

 

 

最古参オタクが解説:悪い妄想を立ち切る方法とは?

オタクたちは、アイドルが語った「夢」を信じ、純粋に応援してきました。

人間と会話することで、アイドルの尊さを再確認します。

 

 

なぜなら社会人になり、ひととの触れ合いが減ると(関わるひとを選べるようになると)、人間への希望は増えます。

また、大人になると周囲の人間はより狡猾なので、表向きに悪口を言ったりしません。

学生時代思っていたより人間は優しいと妄想するのです。

 

 

そもそも、私たちがアイドルを見ているのは、人間の汚さを知っているからでした。

だから、長い時間の中で忘れかけていた人間の汚さを再確認することで、アイドルの魅力に再度気づけます。

 

 

たとえば今日私は、マックの店員さんに邪険に扱われました。ちゃんカフェオレMサイズ(アイス)注文していますし、それに店内利用は一時間以内のルールも守っていました。

「店内でのお召し上がりですね?」「ごゆっくりどうぞ」とデカ目の声で言われました。

 

 

思ったことをすぐに言わないアイドルの心の広さ、強さ、優しさです。

人間の邪悪さに比べてアイドルの善良さ。

関連記事:性格悪い 一般人はなぜ、性格良いアイドルを軽視するのか

 

 

アイドルへの悪い妄想が霞んだところで、次はいい妄想を持続させる方法です。

広告:アイドルの今を写真に残そう!デジカメプリント・写真プリントは【しろくまフォト】

今すぐこちらを触れてみよう⇓↓

 

オタク歴10年が解説:良い 妄想 を維持する方法!

ルールを守れるアイドルは、この世で最も魅力的な存在です。

 

1. 近づき過ぎない

たとえば無銭がっつきは自分の居心地が悪くなってしまう上に、

近づき過ぎてアイドルの悪い部分まで見えてしまいます。

そこは自分で調整できるので上手く調整しましょう。

 

 

たとえば最近では、オンラインライブ、オンラインサイン会により、ファンがアイドルとの距離感を自由に調整できるようになりました。

なおコロナ渦で唯一良かったところは、

アイドルたちの努力のおかげで、アイドルを楽しむ手段が格段に増えたことです。

 

 

よって応援の仕方次第で、自ら居心地の良い空間を生み出せます。

たとえば、最近おもしろいなと思ったのがテレビ千鳥の”がまんすず”という企画です。

会いたい気持ちを極限まで高めて、広瀬すずさんに会うという内容。

 

 

今までは有名人側にしか距離感の選択権はありませんでした。

しかし、多くの芸能人がYouTubeで人間らしさを見せる今、

ファン側があえて有名人と距離感を置くという選択肢はとても斬新で、おもしろいなと思いました。

 

2.推し増ししすぎない

また、推し増しする時期は危険で、アイドルへの熱量が低下している前兆です。

(私も最近までそうでした…。)

 

 

たとえば、推しのアイドルは変わらずパフォーマンスしているのに、どこか満足しない。

そんなとき下手に推し増しすると疑心暗鬼になりますし、

信用できない状態でアイドルを見るので、それだけ裏切られるリスクは高いです。

 

 

すなわち推し増しする時期は、アイドルが与えてくれるサービスが当たり前の状況になっています。

そこで先の章で説明したように、世の中の汚い人間と会話し、

推しの尊さをときどき確認しましょう。

 

関連記事:【アイドルの気持ちが分かる】あいどるらぼの オタク活動 に役立つ記事まとめ【これを読めば完璧!】

 

広告:オリジナル アクキーも作れる!応援うちわ専門店 【ファンクリ】

今すぐ続きを読んでみよう↓

妄想

 

 

3.検索エンジン、SNSを使いすぎない

それから、オタク活動をする上でググることは必須ですが、

これらに頼りすぎることもアイドルのイメージに悪い影響を与えます。

もっとも、GoogleやTwitterでは、おすすめが自動で表示されるようになっています。

 

 

それらを無意識に眺めていると、自分の考えがだんだん偏ってしまうんですね。

すると、アイドルの不祥事のニュースに過剰に反応したり、すごく嫌な気持ちになってしまいます。

 

 

ところが、自分から意思を持って検索した情報なら、また別で、

「本当にその情報が正しいのか?」や「アイドルが理不尽な状況なのでは?」と、

冷静に考えられると思うんです。

 

 

したがって、GoogleディスカバーやYouTubeのおすすめを非表示にして、情報は意図をもって取りに行く。

これらも心の健康には大切です。

 

 

 

アイドルを嫌いにならないためには、もう一度あの頃を思い出そう!

今すぐこちらを触れてみよう⇓

瑞季さんの可愛いさにトロける、エビ中の永遠に中学生 (仮)2をレビュー「初期メンバーが分かる」

「元気が出る!!」 メンバーの仲の良さが伝わる、エビ中らんどっ!レビュー










▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼