アイドルの実力UPのために、ダンスのプロリーグ「Dリーグ」とは調べてみた!「見方、見せ方が分かる」

ダンスのプロ Dリーグ調べてみた

スポンサーリンク




こんにちは。アイドルを研究しています。アイドルオタクブロガーのりょうすかです。

 

アイドルのみなさんは歌とダンスを両立できていますか?

最も上手いダンスを知らずにレッスンすると、上達に無駄な時間がかかります。

 

 

ところが問題は、今までプロのダンサーを見れる機会がなかったことです。

そこで今回は、2021年にできた日本初のプロダンスリーグ:Dリーグについて分かりやすくまとめました!

インターネットのアイドルのみなさん、ぜひ続きを読んでみてください。

 

 

1.「 Dリーグ 」とは一体なに?

そもそも、プロのダンサーとは一体どれほどの実力なのでしょうか?

そこで公式サイトの内容をサクッと分かりやすくまとめてみました。

D.LEAGUE情報 | D.LEAGUE(Dリーグ) (dleague.co.jp)

 

ようするに「ダンスを広めよう。評価の基準を作ろう!」という試みらしいです。

すごくいいですね!

 

D.LEAGUE(Dリーグ)とは、日本発のダンスのプロリーグです。

MISSION

世界中すべての人に、「ダンスがある人生」をもたらす。

D.LEAGUE以外も含めてダンスの裾野を広げ、

全ての人に「人生に欠かせないもの」にしていく。

 

VISION

ダンスの見方・見せ方のNEW STANDARDをつくる

この「新しい共通認識」から、ダンスの民主化をはじめていく。

 

なぜならダンスや歌はその曖昧さゆえに、世間から正しく理解されていません。(アイドルを見ていて感じました)

しかしこの試みによって、アイドルの正しい評価、地位の向上に繋がりそうです。

 

 

①Dリーグ:ダンスのプロチームをご紹介!

なお、現在11のプロチームがあるそうです。

 

英語なので、Jリーグよりカッコよいですね!

 

 

②最も上手いプロのダンス見てみた!

そして、YouTubeにダンス動画がUPされていました。

 

これがプロのダンス!

CHAMPIONSHIP FINAL・avex ROYALBRATS/Dai-ichi Life D.LEAGUE 20-21 CHAMPIONSHIP – YouTube

 

いわばダンスは、集団行動のような要素が大きいんですね。

息ピッタリです。

 

またこれがプロのソロダンス!

【ソロダンス】プロダンサー CyberAgent Legit / Kotori – YouTube

まるで骨がないかのように、なめらかですね。

 

そこでプロレベルのダンスを目に焼き付けました。

 

2.最重要!:審査・得点について

それではここから、絶対的なダンスの評価方法をお教えします。

ジャッジポイント

DANDER JUDGE 4人

ENTERTAINER JUDGE 4人

80点

 

オーディエンスポイント

非会員から年額会員で最大5票を投票できる。 無制限人

(得票数で20点を分け合う)

20点

よって合わせて100点満点

 

 

すなわち、ジャッジとオーディエンスで評価項目が異なります。

 

共通

  1. クリエイション
  2. スタイル
  3. 完成度

 

DANDER JUDGE

  1. スキル
  2. コレオグラフ

 

ENTERTAINER JUDGE

  1. エナジー
  2. 表現力

 

 

たとえばスキルはこのように説明されています。

こんな感じの説明がそれぞれにあります。

 

ところが残念ながら、明確な評価基準は無いようです。

 

3.「 Dリーグ 」の視聴方法は?

さて、実際にプロのダンスを見てみましょう。

 

生配信の視聴方法

下記の方法で見れます。

公式アプリ…App Store、Google Play

各種配信サービス…ニコニコ、GYAO!、ABEMA、U-NEXT、LINE LIVEなど

 

 

チケットを買って会場で見る方法

会員登録⇒公式アプリからチケット購入(Eチケ、ローチケへの会員登録が必要)

なお、詳しくはこちらの公式サイトから。

チケット購入 | D.LEAGUE(Dリーグ) (dleague.co.jp)

 

 

4.まとめ

さて、Dリーグを見た率直な感想は、以下の通りです。

  • ダンスの評価基準は曖昧。これからの明確化に期待。
  • プロのダンスはとても上手。つまりアイドルの参考に最適。
  • 「集団行動」のようなパフォーマンスがトレンドのよう。アイドル業界にも影響しそう。

 

 

したがって、これからアイドルを目指すひとたちの目標になる、とても良い試みでした。

 

 

そして、そんなDリーグの先生が教えてくれる、ダンスレッスン「スポとも」があります。

メリット

  • 「Dリーグ」で活躍する現役プロダンサーも在籍
  • 料金が安い。月額5500円~とスタジオレッスンの約1/8
  • 提供できるジャンルは人気のKPOP、HIPHOP、JAZZ、をはじめ20種類以上

デメリット

  • アプリの機能(先生と自分のダンスの比較)が不便
  • 添削が月6回まで

 

今すぐこちらを触れてみよう⇓

Dリーグ スポとも

 

 

手間を増やさずファンを獲得するには、ファンの気持ちを知りましょう!

今すぐ続きを読んでみよう⇓

【オタクの気持ちが分かる】あいどるらぼの アイドル活動 に役立つ記事まとめ【これを読めば完璧!】










▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼