はじめまして。アイドルを研究しています。アイドルオタクブロガーのりょうすかです。
アイドルのみなさんは、新規ファン増やせていますか?
既存ファンは解散せず、動員収入を最大にしたい:炎上・枕営業・薬物・スキャンダルなしで。
しかし課題は、現在のファン層とぶつかり合わない、新たなファン層の獲得です。
そこでいま流行りのソロキャンプ由来で、アイドルファンを獲得する方法を考えてみました!
インターネットのアイドルのみなさん、ぜひ続きを読んでみてください。
アイドル文化の現状:世間にアイドルを嫌うひとは66%
本音を言うと、世の中の全員がアイドルを好きなわけではありません。
図1.アイドル文化の分類

普段、アイドルのみなさんは、アイドルファン(ヴァーチャル2.5次元の層)に向けて働きかけていると思います。
だから新規ファンを獲得するには、2.5次元以外の層を狙っていきたいところ。
参考文献:アイドルが生息する「現実空間」と「仮想空間」の二重構造〜 | CiNii Research
ですが、現実を好む人間と、仮想を好む人間と、仮想現実(2.5次元)を好む人間は、
それぞれ水と油ですので、
趣味の合わないファンを共存させると、ファン同士で対立が起きてしまいます。
なぜなら現実世界で恋愛するひとは、現実の人間を素晴らしいと思っています。だからアイドルが嫌いです。
また仮想世界のアニメ好きなひとは、人間が嫌いだからアニメを見ています。人間味を1㎜も感じたくないのでアイドルが嫌いです。
そして現実と仮想の間のアイドルファンは、人間の汚さに気付いています。だからアイドルが大好きです。
よってアイドルのみなさんの不利益にならないように、
なるべく狙うファン層はどこか一つの次元に集中したほうがいいです。
そこで批判をなるべく抑えつつ、ファン層を拡大するためには、
アイドルファンに近い存在から、ファン層を拡大しましょう。
ソロキャンパーがアイドル文化に好意を持つ理由は?
ルールを守って活動するアイドルは、人間不信の「孤独」を解決する、唯一の解決策になります。
そもそも、ソロキャンプをやるひとの次元は、イッパソ(現実世界)と、アイドルファン(ヴァーチャル世界)の中間です。2.75次元。
リア充じゃないけど、少し外に出てみたい。そんなひとたちです。
だからソロキャンプをやるひとは、比較的アイドル文化への理解があります。
なぜならソロキャンパーがキャンプの中でも、「ソロ」を選ぶのは、
人間との触れ合いを極力減らしたいからです。
つまり人間関係に悩みを抱えているひとが、ソロキャンプをするのです。
またアイドルファンも、人間関係に悩みを抱えているから、
アイドルというルールを守れる、優しくて性格の良いアイドルを見ています。
したがって、ソロキャンパーとアイドルファンは悩みの根本が同じなのです。
広告:スマホ一つでオンライン診療「クリニックフォア」テレビCM放送中

最大級!キャンプ業界の市場規模
ところで、日本におけるキャンプ人口は610万人と超巨大。ソロキャンパーだけでも、60万人もの市場規模があります。
キャンプ人口3割減止まりと健闘 初心者増加、20代やソロ市場も│TRAVEL JOURNAL ONLINE
日本オートキャンプ協会によると、20年のオートキャンプ参加人口は610万人となり、過去最高を記録した19年に比べ29.1%減少した。
客層を年代別に見ると、子育て世代である30代(29.4%)と40代(35.2%)の比率がいずれも減少するなか、20代が2.7ポイント増の10.2%にまでシェアを伸ばしたのが20年の特徴の1つ。
1人キャンプのシェアは11.1%にまで増えた。
だから、新規のキャンプ客が増えているいま、狙うべき市場だと思いました。
また、アイドルがキャンプを始める理由としては、「アイドルは精神的にとても疲れる仕事だから、
癒しを求めてソロキャンプを初めた」で誰もが納得するでしょう。
ソロキャンパーをアイドルファンにする3つの作戦!
アイドルはこの世で、いちばん魅力的な存在なので、必ずファンにできます。
たとえば、ソロキャンパーの先達と言えば、お笑い芸人のヒロシさんです。
ヒロシさんいわく、ソロキャンプの魅力はひととの触れ合いがなく、自然を感じれるところだそうです。
ヒロシさんがソロキャンプをするうえで、いちばん大切だと感じるのはどんなことですか?
それはもう、間違いなく「場所選び」ですね。ひとりになれる静かな場所であることは、ソロキャンプの絶対条件です。特に夏場は、大学生の集団とか、BBQだけにしに来て騒ぐグループとか、ヤンチャなリア充カップルとかが増えるので。とにかく場所選びはすごく神経を使います。
芸人ヒロシの「実践的 ひとりキャンプ講座」〜道具編〜 – メシ通 | ホットペッパーグルメ (hotpepper.jp)
それにヒロシさんのYouTubeを見てみると、ぜんぜん自分の顔を映さないんですね。
キャンプ道具や声だけを伝えています。
だから、アイドルのみなさんがキャンプのファン層を狙うとしたら、
顔出しをせず、声だけで、初心者向けに
これがとても面白いと思いました。
①アイドル文化の勝機:顔出しをしない
たとえば、サバイバルとアイドルを組み合わせた”さばいどるのかほなん”さんが、キャンプ界にいらっしゃいます。
☀さばいどる☀サバイバル☓アイドル かほなん (survidol.com)
アイドルでキャンプをしている方はすでにいました…し、
しかし、その他多くの女性のキャンパーがたくさんいますが、
全員顔出しをしています。
ココに勝機があると思いました。
なぜなら、”かほなんさん”はアイドルなだけあってとてもかわいいです。キャンプの知識も豊富で、今からでは敵わないでしょう。
けれど、顔出しをしている女性ソロキャンパーは、
「ソロでキャンプする私かわいいでしょ?」感がどこか見えてきて、
興覚めすると思いました。
また、女性が女性を見る際には、そういう”あざとさ”を嫌がりますよね。
顔出しをしない女性ソロキャンパーは、
男性はもちろんのこと、女性からも好かれる可能性があります。
そこであえて、一切顔出しをせず、声とキャンプギアだけで伝える、
女性キャンパーがいてもおもしろいなと思いました。
広告:国内最高峰の二重症例数(現在CM上映中【TCB小顔リフト」新CM【リフトアップ糸】 – YouTube)
②アイドルの勝機:初心者に寄り添う
この記事を見ているのは、アイドル活動を一生懸命に頑張っている、みなさんです。
なぜなら、これからキャンプをはじめるひとは、なにも分からない状態からスタートします。
よって、いきなり詳しく教えられても、理解しきれません。
すなわち、自分よりちょっと詳しいぐらいのひとを参考にしたいはず。
キャンプに詳しすぎるひとは、逆に初心者に寄り添えません。
だから、キャンプの上手さはあまり関係ないんですね。
むしろ下手で失敗してしまっても、それらを共有できることが大切です。
③アイドルの勝機:話し声も最小に
また、最近YouTubeでは、話し声を出さない動画が流行でした。
なぜなら、声はどうしても話のペースや、ボリュームなど、合う合わないがあります。
つまりテロップにすることでそのリスクを減らせます。
それからテロップで心の声を伝えると、
普通に話すよりも、そのひとの内面の面白さが伝わりますよね。
したがって顔を出さない、初心者に寄り添う、話し声も最小に。
この3つを意識することで唯一無二の女性キャンパーになれると思いました。
🔷Twitter🔷
アイドル文化を広めるために、
コミュ障の私が、リア充キャンパーに声かけしています。
私をフォローすると、ソロキャンパーにあなた(アイドル)のツイートが届きます。
今すぐこちらを触れてみよう⇓
りょうすか@アイドルオタクブロガーさん (@ryousuka_) / Twitter