こんにちは。アイドルを研究しています。アイドルオタクブロガーのりょうすかです。
男性オタクは、女性アイドルを自分のモノにしたいわけではない?
その意味が分からないと、世間のみなさんは、人生の頼りを1つ失います。
しかし問題は、アイドルを見る気持ちを、上手く説明できるひとがいないことでした。
そこで今回は、「ブロマンス」という単語から、男性オタクの心理:ハートを完璧に分かりやすくお伝えします!
インターネットのみなさん、ぜひ続きを読んでみてください。
見出しだよ
1.男性オタクの心理:「ブロマンス」の逆「シスマンス」
この記事を見ているのは、現実世界に一生懸命に生きてきたみなさんです。
男性オタクが女性アイドルを見ているのは、ブロマンスの逆の意味です。
ブロマンス(英語: Bromance)とは、2人もしくはそれ以上の人数の男性同士の近しい関係のこと。性的な関わりはないものの、ホモソーシャルな親密さの一種とされる。

つまり男性オタクは女性同士の「友情」を見ています。
これを説明したいがために、私は10年間ブログやSNSで一生懸命発信してきました。
(やっとこの単語が見つかりました。)
関連記事:
いまアイドルを好きと言うのは簡単なことじゃないけど、これからアイドルオタクを 恥ずかしい と言えない世界が必ずやってくる。
【収入を増やすために】オタクがアイドルを 信用 する意味を解説「ファンの心理が分かる」
【偏見をなくすために】今この くだらない 辛い アイドルへの誹謗中傷 の歴史を忘れない
世間に気持ち悪がられないために、オタクがアイドルの魅力の伝え方を教えるよ【ライブと 握手会 以外で15選】
【 なぜオタクになるのか分かる】 普通の高校生だった私に恋は難しい理由を解説【合点がいく】
なぜならTwitterで激しい議論を交わしても、
オタクはアイドルに疑似恋愛感情を抱いていると決めつけられてしまったり。
アイドルの恋愛に怒ったりガッカリするファンは何を考えてるんだと逆に思うんですけど。
何の為にアイドルを応援してるんですかね? https://t.co/DxeUfnZJli— kmm295🐈 (@kmm295) August 18, 2022
私も10年来女アイドルのオタクしてるけど、その考えは拗らせすぎだわ。アイドルも人間なんだから恋愛くらいするし嘘もつく。大っぴらにやってたらどうかと思うが、バレないようにやってる分にはオタクには何も言う権利ない。
実際、君みたいにガチの幻想抱いてるオタクってめちゃくちゃ稀だしね https://t.co/lltXq7Ho1s— ぴちゃん (@p_ppp3900) August 18, 2022
それからロリコンと蔑まれたり…
上手く言い表せなくて、たくさんの苦しい、苦しい思いをしてきました。
しかしそれが、この単語「ブロマンス」によって解消されるのです。
もうこのサイト「あいどるらぼ」すべての記事が、このことを伝えたかったです!!!!!!!!!!!
2.なぜ男性オタクは、女性同士に友情を探しているのか?
本音を言うと、世間のみなさんも、人間関係に希望がないことに気付いているのではないでしょうか?
なぜなら私は学生時代、先輩や同級生の男子にいじめを受けて、人間不信になりました。
男性に希望がないことを知っていました。
だから、ひとと付き合うことを辞めました。そうすれば人間関係に悩むことはないと思ったんです。
そもそも人間関係の悩みは、自分と相手の問題ですから、両方半分ずつ悪いです。しかし、いじめられたほうが泣き寝入りするのが現状です。
それから、ひと付き合いをやめると、新たに「孤独」という悩みが襲ってきます。
これがなによりも苦しいです…。
すなわち人間(男性)に希望は無い。だけど孤独は解消する必要がある。
そこで私は、アイドルを通して女性を見ることを考えました。人間への希望を女性同士の関係性から、
見出そうとしたのです。
しかし、アイドルを見る理由をうまく説明することはできませんでした。
Twitterの140字のやり取りで、この気持ちを伝えることはできません。
また、自分がいじめられていたことを公にすること。被害者にとってこれはとても苦しいことです。
なぜなら世の中の女性は、男性を憎んでいる、歴史の背景があります。
そこに、オタクは巻き込まれ、偏見すら植え付けられてしまいました。
関連記事:
【女尊男卑】オタクがアイドルを 性的 な目で見ていない理由を解説「筋道立てて分かる」
3.「ブロマンス」という言葉が、オタクの世界を必ず変える!!!!!!
このたった一言の単語で、オタクへの偏見は解決できます。
人間の真理を探すため、世の中への希望を取り戻すために、私はアイドルを研究していました。
しかし、女性アイドルすら、オタクをキモいと蔑みました。
そのうえ、ルールを守るお仕事のアイドルですら、相手にバレないように、オタクを蔑む現状。
アイドルがアイドルであるゆえんは、人間の理想の姿を見せることです。そのためのルールすらもはや取り払われようとしていました。
そこで私は、なかば女性への希望すらも失っていました。
しかし、この言葉と出会ったことで、オタクのおかれている苦しい立場。
アイドルがオタクを騙し、利用し、蔑むことで、一般人から好意をもらう現状。
そんなアイドル業界が変わるかもしれません。
関連記事:
オタクのみんなのために、アイドルの真実をお伝えします「10年間研究して分かったこと」
男性オタクが女性アイドルを見る気持ちは、「ブロマンスー男性同士の友情」の逆です。
この一言で、男性オタクへの偏見をなくすことができる。
オタクたちは女性同士の友情を見ることで、人間関係に希望を見出そうとしている。その気持ちを全て伝えることができる。
これできっと世界は変わります!!!
4.この言葉を最も多くのひとに伝え、また人間の他の頼りを探していきます
ぶっちゃけブロマンスという単語がある理由は、
女性は女性の性格の悪さを知っている。女性同士に友情などないと思っているのだと思います。
だから、女性は異性の男性同士に友情を求めるわけです。
ところが男性オタクは、男性の性格の悪さを知っているので、男性同士の友情などないと思っています。
だから、異性の女性同士に友情を求めるわけです。
そこで私の経験を他人に押し付けて、男性に希望は無い。と言うつもりはありませんが、
自分の中で意見を組み合わせると、人間に希望は無い。という結論に達してしまいます。
だから、私は人間には次の頼りが必要だと考えています。
- アイドル
- メタバース
- 子どもたち
人間が理想を追い求める、アイドル。
またアイドルの逆ベクトルで、理想が人間に近づくメタバース。
そして人間の純粋な姿である、子どもたち。
だから、これらを詳しく調べて、人間の真理に近づけるような研究をしていきたいです。
以上です。
🔷Twitter🔷
アイドルへの偏見を無くすために、みんなで協力しましょう!
アイドル好きのフォロワーがたくさんいます。今すぐフォローに触れてみてください!
#りょうすか#アイドルオタクブロガー
りょうすか@アイドルオタクブロガー(@ryousuka_)さん / Twitter