【病みを最小に】推しのアイドルに 裏切 られたときの対処法「これを読めば大丈夫」

アイドルに 裏切 られたときの 対処法

スポンサーリンク




こんにちは。アイドルを研究しています。アイドルオタクブロガーのりょうすかです。

キュンです ポーズ

 

 

 

 

 

 

「アイドルのキュンですポーズって誰に向かってしてるの?」

ファンは些細な事件・ニュースから疑い悩み、飛び降りてしまいます。

 

 

しかし問題は、私たちオタクがアイドルを信用し過ぎてしまうことです。(ルーツがノンフィクションです)

そこで今回は、病みを繰り返したオタクが、アイドルに裏切られたときの 対処法 を考えてみました!

インターネットのオタクのみなさん、ぜひ続きを読んでみてくださいね。

 

 

最古参オタクが教える:裏切 られてしまったときの対処法は?

この記事を見ているのは、アイドルを大切に推してきたオタクのみんなです。

 

①裏切られたときの選択:推すのをきっぱりやめる!

信頼していたひとから離れるのはタダではありません。

なぜなら、初めてアイドルに出会ってから、大切な思い出がたくさんあります。

だから特に、信頼の度合いが高いほど、より辛い気持ちが伴います。

 

 

ですが、私はどんなに信頼できるアイドルも完全には信用していません。

なぜならアイドルがどれだけ素晴らしく性格が良くても、半分は人間です。

そこであらかじめ、ある程度の距離感をとっておけば、裏切られてもダメージを軽減できます。

 

 

広告:全国対応アイドルグッズ高額買取【アイドル館】

今すぐこちらを触れてみよう↓

 

②裏切られたときの選択:推し続ける

この選択肢をとるひとが多いと思います。

なぜなら、自分の命を救ってくれたアイドルですもん。

そんな簡単に離れられるはずありません。

 

 

でも、これっておかしいと思うんですよね。

いわばオタクだけが苦しい状況です。

アイドル側もなにか責任を負うのなら納得もいきますよ。

 

 

ただオタクが泣き寝入りするなんて、そんなの許せません。

それでもアイドルを信用して応援したい場合は、

仲間と一緒にアイドルの良い部分をたしかめながら応援しましょう。

 

 

③選択:推し増しする!

推しを疑っている状態で、推し増しするのはよくありません。

なぜなら、半信半疑の状態で探したアイドルも、また信頼できない可能性が高いからです。

そうやって推し増しを続けると、なにを信用していいのかわからず、病んでしまいます。

 

 

私も最近までそうでした。

最大4グループ(4人)ぐらいまで推し増していて。

少しずつ減らしていき、結局いま信用できるのは1人だけになりました。

 

 

したがって、裏切られたときの対応は、

1.推すのをやめる⇒2.推しを探す の流れがいいかなと思います。

一時なにも信頼できなくなりますが、

自分の気持ちをリセットして、新たな推しを探したほうが、立ち直りは早いです。

 

 

 

オタクが病まないための、メンタルコントロール術をご紹介!

今すぐ続きを読んでみよう⇓

楽しかったあの頃に戻るために、断食 してアイドルを見てみた【気持ちの変化が分かる】

 










▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼