こんにちは。アイドルを研究しています。アイドルオタクブロガーのりょうすかです。
オタクはなぜ 見た目 を気にしないのでしょうか?
会場にダサい服装の男性がいては嫌ですよね。でも経済効果を失う:お金ないのも嫌です。
しかし問題はアイドルが自力で、オタクの気持ちを知るのは難しいことでした。
そこで今回は、唯一オタクが身だしなみを気にしない理由と、アイドル活動のヒントをお伝えします!
インターネットのアイドルのみなさん、ぜひ続きを読んでみてください。
見た目 を気にしてなにになる?
この記事を見ているのは、アイドル活動に一生懸命なみなさんです。
そこでアイドルのみんなにこんなこと言うのもアレなんですが…
(だからこそ、私たちは真逆のアイドルに憧れます。)

たとえば、どんな服を着るか考えて、高い服を買って、女性とデートして、
もし付き合えたとして、それでなにになります?
(女性のみなさんには、専業主婦の夢があるのでしょうが。)
見た目を整えても、どうせ人間はいじめをするし、信頼し合えません。
だから、ひとと付き合うのは、ハッキリ言って無駄なんですよね。いじめを受けて人間の汚さを知っている私たちオタクにとっては。
もっとも、アイドルのみんなを否定しているわけではないです。
しかし、そう思うしかない状況で生きてきたのがオタクでした。
オタク:いじめの人間不信によって 見た目 を気にしない!
本音を言うと、オタクはいじめられ人間不信になったから、ルールを守れる性格の良い、異性のアイドルを見るのです…
人間不信とは、何らかの原因で他人を信じられなくなること。
人間不信を解決するには、ひととの付き合いを一切やめる必要があります。
すると「孤独」の悩みが襲ってきます。これがなによりも苦しい。
そこで孤独を埋めるには、人間と触れ合わず「人間らしさ」を感じる必要があります。
だから、世の中の人間より1つ多くルールを守れる、より自分を律せる性格の良い、アイドルを見ました。(人間への希望を取り戻すため)
男性にいじめを受けた私は、男性に1㎜も希望が無いことを知っているので、異性である女性のアイドルを見ています。
つまりオタクは、いじめを受けて人間不信だから、わざわざ自分を着飾らないのです。
広告:スマホ一つでオンライン診療「クリニックフォア」テレビCM放送中

オタク:アイドルにたった1つの希望を託している
オタクがアイドルを見るのは、アイドルが人間の唯一の希望と知っているからです。
そもそもアイドルは、神様らしさと人間らしさの狭間に生まれます。
なぜなら、なんのルールも守らないアイドルは、タダのわがままな人間です。
しかし、すべてがルール化されたアイドルは、きっとただの嘘です。
すなわち、50%の人間らしさと50%の神様らしさが混ざり合うとき、初めてアイドルを信じる価値があります。
そこでオタクは「ルール」と「人間」の狭間を行くアイドルを見て、人間への良心を探しています。
(だからオタクは、アイドルの笑顔とかメンバー仲とかが大好きなんです。)
また病み度合いによって、人間らしさをどれくらい欲するかが変わります。
しかし逆に言うと、 見た目 がダサいオタクがいるとき、アイドルはいちばん正しい魅力を提供できている
と私は思います。
そこで、これらの背景を理解しておけば、オタクを他界させることも、
そもそも近づけないことも容易にできます。
たとえばオタクを遠ざけるにはメンバー仲が悪く振る舞えばいいんです。
アイドル活動の手間を増やさないためには、ファンの気持ちを知ろう!
今すぐ続きを読んでみよう⇓
【オタクの心理が分かる】あいどるらぼの アイドル活動 に役立つブログ記事まとめ【これを読めば完璧!】