アイドルについて研究しています。アイドルオタクブロガーのりょうすかです。
アイドルの皆さんは、ファンのツイートを分析したりしますか?
誰がどういう理由で自分を批判してくるのか正しく理解できないと、病んでしまいます。(もしかしたら自分の中に原因があるかも分かりません)
問題は、誰がどんな気持ちでその発言をしているのか理解するのが難しいこと。
そこで今回は全てのファンの分類を考えてみました。
ファンの分類 は全部で8種類
アイドルについての発言は、全部で8種類に分けられます。
- 男性ファンが男性アイドルについて発言している。
- 男性オタクが男性アイドルについて発言している。
- 男性ファンが女性アイドルについて発言している。
- 男性オタクが女性アイドルについて発言している。
- 女性ファンが女性アイドルについて発言している。
- 女性オタクが女性アイドルについて発言している。
- 女性ファンが男性アイドルについて発言している。
- 女性オタクが男性アイドルについて発言している。
ファンの分類を理解し、ツイートを深ぼりしていくのが大切です。
私のTwitterには、アイドル好きのフォロワーさんがたくさんいます。
フォロワーの特徴は(性別、年齢、推しのグループ、にわかorオタク)プロフィールから簡単に読み取ることができます。
まず初めにプロフィール欄を確認してみましょう。
広告:
ツイートの分析の仕方5ステップ
ツイートの分析方法を考えてみました。5ステップです。
1.イッパソかオタクorファンか
まず第一のポイント。一般人は完全無視しましょう。
アイドルを見たことのないイッパソは、周囲の意見をそのまま鵜呑みにして、アイドルのイメージを持っています。
たとえば、一般人が誰かから「アイドルは歌下手」って聞いたら、そのイメージをそのまま受け取っても特に問題が無いんですね。(興味がないわけですから)
なので好意があるファンorオタク、敵意があるファンorオタクのことは、
分析する必要がありますので、次に進みます。
2.ファンが女性か男性か
女性と男性ではアイドルを見るポイントが違います。
女性アイドルを見る、女性は「ルックス」と「パフォーマンス」を重視します。なぜなら、女性は女性の「性格の悪さ」を知っているからです。
女性アイドルを見る、男性は「性格の良さ」と「パフォーマンス」を重視します。なぜなら、男性は女性の「性格の悪さ」を知らないからです。
3.自分(アイドル)が女性か男性か
2.と合わせて考えましょう。
4.ファンかオタクか
ファンとオタクの見分け方は簡単です。(論文など見ると意味の分からないことをタラタラと書いていますが。)
いじめを受けてアイドルを好きになった人がオタクです。
それ以外の人がファンです。
説明すると長くなるので、もし気になる方はこちらから↓
両者ではアイドルを大切に思う気持ちに違いがあります。それが良いと捉えるか悪いと捉えるかは人それぞれですが…。
(ちなみに私はオタクです。)
5.自分の強みは何か?
ファンorオタクの目線と、自身の意識の違い。
同じなら伸ばし、違うなら考え直しましょう。
誰のどの立場での発言なのかを考えることで、アイドル活動をより良く、
アイドルのみなさんが心が病ませてしまうことも防げると思いました。
アンチを生まない為にはファンの気持ちを知ろう
こちらをクリック⇓
アイドル オタク活動 に役立つ記事一覧まとめ【 あいどるらぼ 】
悩みを相談して気持ちを軽くしよう!
こちらをクリック⇓
【少しでも楽に】アイドル専用のお 悩み 相談場所を用意しました