アイドルオタクが聞かれたくない質問に「 普段の 休日は何してるの? 」がある。
私はその質問にいつも困った。
私は普段の休日、YouTubeでアイドル曲をかけながらアイドルについてブログを書いている。
…。
アイドルとブログ。どっちも言えない。
この二つの組み合わせは未知過ぎる。そもそも一つだけでも理解されないのに。
どうせみんな見放すのだろう。オタクという単語だけですらその状態なのに、未知をさらに掛けてしまった。
こんな質問を投げかけてくるやつには嘘で返す手もあるが、それはそれで労力がいるし真面目な私は罪悪感すら感じてしまう。
お前ら)いつも休日は何してるの?
私)(チッ。)あんまり出掛けたりはしないかな…。
お前ら)じゃずっと家でYouTube見たりとか?
私)(1/3正解。)まぁうん‥…なんかパソコンとかやってるよ。
お前ら)ネットサーフィンとか?
私)(2/3正解。)まぁそれもあるし。
お前ら)えーじゃあ何してるの?
私)うん…なんと言うか言いにくいかな…変なことしてる訳じゃないけど…。
お前ら)あはは。そっか。
この時間が死ぬほど嫌い。あらゆる”とき”の中で1番きらいだ。
つい最近なんか、
私)先週は友達に髪の毛切って貰ってたんですよ。
お前ら)へー。いいね!で?普段の休日は何してるの?
なんてやり取りがあった。
は?
うるせーな。それが普段の休日だろ。
まず先週何をしていたかを答えた時点でわかれ。毎週決まってしていることなんてないんだよ。(言える範囲で)
しかもなぜそこまで毎週決まってしている「なにか」を聞きたいのか?
共有できる趣味を探してるのか?世の中にはいくつ趣味があると思ってるのか?私の人間性を探っているのか?
サッカーのサークルに所属していて毎週土曜日は練習や試合をしています。この回答から得られることはなに?なぜこれが求められるのかさっぱりわからない。
わかった。もういい。そこまで言うなら正直に言おう。ここはネット上だしアイドルオタクブロガーの1日を書いてやろうじゃないか。
先にも言ったが、これを言ったところで全く理解されないことは目に見えているのだ。
そこまで言えない趣味なのだから、さぞかしヤバいんじゃないか?というみんなの期待が聞こえてくる。
私の趣味のヤバさを目に焼き付けるがいい。こんな人間がいるなら私は大丈夫だって心の安心材料にすればいい。
アイドルオタクブロガーがひた隠しにしてきたヤバい休日の過ごし方はこちらだ↓↓↓↓

これがアイドルとブログというヤバイ趣味界の双璧を掛け合わせたドルヲタブロガーの休日だ。相当ヤバいだろう?
ドルヲタブロガーは朝、昼、夜、一日中アイドルとブログのことを考えていた。
私は大好きなアイドルをもっと世の中に広めていこうと思っている。
どうしたらアイドルの良さを伝えられるのか?オタクとオタク以外の人とで考えの違いは?お互いが理解するには?そしてそれを伝えるためには?
もちろんオタク活動も欠かさない。研究も兼ねて、動画を見たりネットを調べる。○○さん可愛いとか、××めっちゃ良い曲とか。こんなことを朝から晩まで考えている。毎日アイドルとブログのことだけ。
たった1つのことだけで、私はキモくないオタクになれた。
私にはアイドルを見る目的が存在する。
興味を持った理由はなんであれ私は今、アイドルの魅力を伝えたい人だ。
アイドルが好きだから動画もネットも見てニヤニヤするけど、その根底に素晴らしさを伝える目的がある。
そのニヤニヤはなにかアイデアを思い付いたことの表れなのかもしれない。
私がアイドルを見る目線は、アイドルのなにが優れているかとか、何が人を引き付けるかとか、アイドルの素晴らしい点を見ているのだ。
ここまで説明することで、私にはアイドルを見ていてもヤバいと思われる要素がない。
アイドルと疑似恋愛してるとか、アイドルを性的な目で見てるとかの疑問は二の次になる。みんなの焦点はきっとなぜアイドルの素晴らしさを伝えたいか?だ。
アイドル好きへの違和感はアイドルを見る理由を言わないから発生している。
だから休日何してるの?に対するアイドルオタクの答えは、
とにかく癒しを求めている人なら「平日仕事が忙しくて心も体も疲れきっているからアイドルを見て元気を貰ってます。」だし、
昔いじめられていた人なら、「あなたにいじめられて人間不信になりました。アイドルに「世の中は悪い人だけじゃない」という期待を残してます。人間不信を解消するためにアイドルを見ていますだ。
こんな理由があってアイドルを見ていますって言えば良い。
興奮して書き進めたせいで、みんなが聞きたくもないアイドルオタクの過去を話してしまったけれど、
理解を得るなら、その趣味の目的を話せば良いことがわかった。モヤモヤした気持ちをいつまでも抱えているのなら、みんなもアイドル好きを公言してみよう。
私も次聞かれたら言ってみる予定だ。たぶん。きっと。でもやっぱ勇気が出ない。