こんにちは!アイドルを研究しています。アイドルオタクブロガーのりょうすかです。
社会人になってから、純粋にアイドルを楽しめなくなってきました。
毎日アイドルを見ていると、嫌な部分を目にすることが日に日に大きくなっていきます…。
問題は純粋に楽しめなくなってしまう原因がわからないことでした。
そこで今回は、心理学をヒントにその原因を考えてみました。
見出しだよ
純粋に楽しめなくなってしまうわけ
この記事を見ているのは、アイドルが大好きなオタクのみんなです。
心理学の世界に「マズローの欲求5段階」という有名な理論があります。
アメリカの心理学者アブハム・マズローによれば、人間の欲求は5段階のピラミッドのように構成されていて、低階層の欲求が満たされると、より高次の階層の欲求を欲するという。

社会人になって生理的欲求(食欲、睡眠、性欲)と安全欲求(安全な暮らし)が満たされると、
悩みは次の社会的欲求(人間関係の悩み)に進みます。
つまりアイドルを疑ってしまうのは、「お腹いっぱい」だからではないかと予想しました。
だからあえて低い次元の欲求の一つを欠き、アイドルについて深く考える余裕をなくせば、アイドルを純粋に楽しめるはずです。
そこで今回は、オタクが断食をすることで、もう一度あの頃のようにアイドルを楽しめるのか調査してみました。
現状把握:アイドルを純粋に楽しめない状態とは?
どれくらいアイドルが好きか?:オタク歴10年
私がアイドルを好きになったのは高校2年生(16歳)の時。
それから9年間(現在25歳)アイドルを応援してきました。
最近ももクロのしおりんが大好きになってきました。(2週目)
ソロ曲の「涙目のアリス」がめっちゃ良いんですよ…。
Twitterでも毎日発信しているので、私のアイドル好き具合が伝わるかと思います。
毎日アイドルのことを考えていますが、
思考がマイナスの方向に向かいがちでした...
このグループは女性ファンに向けてばかり発信していて、オタクを除け者にしようとしてるなとか…
Twitterでアイドルを見る。ブログを読む。YouTubeでMVを見る。グッズを買う。学生時代に比べて明らかに頻度が減っていました。
これを断食によって改善させたいです。
普段の食事:コンビニ弁当
社会人になってから平日はいつもコンビニ弁当です。最近はカップ麺じゃないラーメンをプラスしだしました。(食べ過ぎ)
最近の唯一の楽しみは、セブンのカツカレーをぐちゃぐちゃに食べることです。

(おいしいけど、どこか満たされないんですよね...)
こんな風に普段は荒れた食生活が、
断食で改善できたらいいなと思います。
広告:

断食 の計画
そもそも断食とは...
断食(だんじき、英語: Fasting)、絶食(ぜっしょく)は、飲食行為を断つこと。
現代では絶食療法(一般に言う断食療法)として医療行為ないし民間医療ともされている。
宗教的意味合いで行われるものだけではなく、最近は医療としても認識されてきているそうです。体だけでなく心の回復効果もあるそう。
たとえば、病気で寝込んでいるときに食欲がなくなるのは、本能的にモノを食べないことで、体を回復させようとしているからなんですね。
だから断食は正式に効果が認められているそう。
断食は危険をともなう行動でもあるため、しっかり調査し行います。断食には3ステップあります。
- 準備期間
- 断食期間
- 回復期間
私は以下のルールで進めていくことにしました。
ルール・・・
- 水などの飲み物のみOK(糖分は×)とします。
- 断食期間は2日間とします。
- その後ある方法でアイドルへの愛情を測定します。
個人でできる断食の期間は1日~3日までとされています。3日以上の断食は医師の相談のもとに行いましょう。
今回私は、”空腹状態を作ること”が目的なので2日間の断食としました。
①準備期間
断食を効果的なものにするため準備を行います。準備期間は断食する日数以上もうけます。
今回は2日間の断食なので2日間を設定しました。
この期間は野菜を中心に摂取します。
1日目。最初の食事はけんちん汁、炊き込みご飯を作りました。

これ、自分で作ったんですけど、けっこう美味しかったです。
この日は特に寒い日だったので、けんちん汁が染みわたりました。
(次の日の朝夜も同じものを食べました。)
3食目は会社の食堂で食べました。
断食中はなるべく和食がいいのですが、食券が売り切れてしまっていて、仕方なくカレーを食べます。
まあ小鉢と味噌汁もついていて、家での食事よりは健康的なのでOKとしました。
2日目
5食目昼は食堂で食べました。
ヘルシー志向のB定食が売り切れてしまったので、A定食を選択。
かしわ天みたいな定食を食べました。まぁギリセーフとします。
6食目夜、準備期間ラストのご飯はうちのごはん(すき焼き肉豆腐)にしました。
「オクラとめかぶのねばねばサラダ」で、準備している感を演出していきます。

そして最近ハマっているお菓子「チョコケーキ」も食べました。

スカスカしてておいしい!
②断食 期
最後の食事を終えて、夜8時ついに断食スタートです。
午前中仕事をして1日目の昼。昨日の夜から絶食15時間が経過しました。
ぜんぜんお腹が空いてません。
断食中は食事ができないぶん、体温と免疫力が低下してしまうため、体を温めることが大切です。
温かいお茶を自販機で買いました。
1日目の夜9時頃。断食24時間経過。
びっくりするほどお腹が空いていません。
お腹が空いて寝れないかと思っていたのですが、ぐっすり眠れました。
1日ご飯食べなくても平気なんて…普段から如何に食べ過ぎていたか分かりました。
断食中の相棒
今冬用に買ったサーモスくん。
温かいお茶がとても美味しいです。
2日目のお昼。絶食39時間が経過して初めて、にぶくお腹が空いてきました。
しかし部活のとき味わった、ゾンビのような”猛烈な空腹”ではありません。
仕事中、夕方ぐらいから軽い頭痛がありました。単純に残業したからかもしれません。
仕事を終え、帰宅する頃にはグーグーお腹が空いてきました。
チャリを爆走して帰るくらい、食べることにしか頭が回らない状態になっています。
これは正に、高校生のとき感じていたあのゾンビ並みの飢餓感。
夜8時、48時間断食検証達成!
この状態でアイドルを見れば、あの頃の感動が戻ってくるのか?
広告:アイドルの今を写真に残そう!

③断食 後検証(回復期)
とてもお腹が空いていますが、いちばんピュアな状態で検証を行うため、食事の前に検証を行います。
わざと目の前に食事を並べた極限状態で、あるアイドルの動画を見ます。(鬼)
断食後初の食事↓

いきなりいつもの食事に戻すと体に負担がかかってしまうため、お粥や野菜など優しい食事をとります。
(今はとにかく早く食べたい…)
アイドルへの愛情測定は、
TIF2010のももクロ「走れ!」を見ることで検証します。
私がアイドルを好きになったきっかけの動画。
初めて見たあの頃のように、かなこの笑顔が胸に突き刺さるのか?
断食前後での「走れ!」の違い
断食前に聞いた「走れ!」
「走れ!」はいつ聞いても何度聞いても素晴らしい曲ですが、いつからか初めて聞いた時の、のめり込むような感動は消えてしまいました。
思い出補正が乗ってしまっているというか…もう何十回と聞いてきた曲です。
断食前の動画の見方として、”見どころを待つ”というスタイルでした。「そろそろサビのかなこの笑顔が来るぞ!」みたいな。
なのでそれ以外の時間はすでに”知り尽くしたもの”として流れていきました。
断食後に聞いた「走れ!」
1人ひとりの表情が鮮明に目に入ってきました。
断食前に見たときは、ここまでメンバー1人ひとりの表情に着目していなかったことが分かります。
「走れ!」というと、かなこの笑顔がいつも印象的に浮かぶのですが、それはその強い記憶だけが残った状態だったのです。
実はあのシーンだけでなく、この曲はももクロのみんなの表情が、汗が、感情がつめこまれているから最高なんですね…
断食をすることで忘れていた気持ちを思い出しました。私は初めてももクロを見たとき、
みんなのキラキラした姿に惹かれたのでした。
結論
断食することで、アイドルを純粋に好きだったあの頃に戻れる。
断食で心が綺麗になったら、ももクロの楽曲を楽しもう!
こちらをクリック⇓
:【聞き逃さない為に】191曲全て聞いた私が、ももクロ本当のおすすめ曲 をご紹介