はじめまして。アイドルを研究しています。アイドルオタクブロガーのりょうすかです。
正直、アイドルが歌とダンスを両立するのは、辛いのでは?
がむしゃらにレッスンしても、ただただ大変で、どちらも中途半端になってしまいます。
しかし問題は、常人にこなせる仕事量ではないことです。そもそも「歌手」「ダンサー」はソロでなりたつ業種です。
そこで今回は、根性ではなく学歴で2つを効率化する、最適な努力値分配:見せ方を考えました!
インターネットのアイドルのみなさん、ぜひ続きを読んでみてください。
①前提:アイドルは なぜ 歌 とダンス両方やるのか?
そもそもなぜ、アイドルは歌とダンスを両立しなければいけない?
なぜなら他人にできないことをして、憧れを作るのが、アイドルがアイドルであるゆえんです。
そこで、ステージで披露するのに最適なのが、歌とダンスだったのです。
歌だけなら歌手ですし、ダンスだけならダンサーです。
プロの歌とダンスを持ち合わせる困難が、アイドルの「憧れ」になります。
ところが、その根本に嘘をついてしまったら、ファンはアイドルのなにを信用していいか分からなくなります。
ようするにアイドルが口パクするなら、握手会での優しさだって嘘ですよね。
だから前提として、ダンスと歌には絶対に嘘をついてはいけません。
②調査:世間はダンスより歌が好き!
両方に全力を注げば、いつか疲れきって体を壊してしまいます。
だからちょうどよい加減で歌とダンスを頑張りたいですよね。
たとえばポケモンの努力値があります。
ポケモンは鍛えかた次第で、攻撃型にも耐久型にもなりますが、それは人間も同じです。
また、振れる努力値は決まっています(最大510まで)し、個体値(得手不得手)も決まっています。
さて、すこし話はそれましたが、こんなものを調べてみました。
ラッコキーワード|無料のキーワード分析ツール (related-keywords.com)
いわばインターネット上で、どんな検索ワードを使われているか分かるサイト。
このサイトで「アイドル 歌 下手」「アイドル ダンス 下手」と調べてみました。
すると、「アイドル 歌 下手」の検索数が多いと分かりました。
具体的には「アイドル 口パク」とか「アイドル かぶせ」とか歌に関して悪く言うワードのほうが多く出てきたんですよ。
したがって、世間はダンスよりも歌に厳しいのです。
⇒言い換えると、世間はダンスにあまり詳しくない。
だから、アイドルはダンスを最低限やり、歌に注力するべきだと思います。
広告:avexでレッスンを持つ講師が在籍!
今すぐこちらを触れてみよう↓

:安心のマンツーマンボーカルレッスン【MyU】
今すぐ続きを読んでみよう⇓

③アイドルに必要なダンスの最小とは?
ところで、ファンはアイドルに、どれくらいのダンスを求めているのでしょうか?
私は10年間アイドルを応援していますが、歌や踊りについては全く分かりません。
たとえば、夏菜子のエビぞりはたぶんスゴイですよね!(その程度)
そのうえアイドルはどの種類のダンスかさえ分かりません。(ヒップホップ?ジャズダンス?)
だから私は、会場みんなで盛り上がれるようなダンスだと、嬉しいです。
たとえば、リズム天国ゴールドのかもね!ってやつ知ってますか?ファンが猿のやつ(笑)
「ドキッ!こういうのが恋なの?」
https://www.youtube.com/watch?v=6_KkYFTml0E
これすごくいいなと思ってて。
なぜなら、フリ自体は簡単そうに見えるのですが、
私はこれを見て「ダンスが下手だな」とは思いませんでしたよ。
そのうえ、ファンとの一体感があって楽しかったです。
(歌も上手でした。)
よってファンが求めているダンスは、ハイレベルなものではなく、一緒に盛り上がれるフリだと思いました。
その労力を歌の練習に回すことで、
世間からは、歌とダンスを両方兼ね備えたパーフェクトなアイドルだと思ってもらえます。
女性ファンに嫌われないためには、内面(性格)を磨きましょう!
今すぐこちらを触れてみよう⇓
:かっこいい アイドルになるためにオススメ本をブロガーがご紹介!!【内面を磨く5冊】