こんにちは。アイドルを研究しています。アイドルオタクブロガーのりょうすかです。
ブロガーのみなさんは、アイドルのブログが面白いことをご存じですか?
文章のプロではないアイドルなのにです。この仕組みを紐解かないと、人気ブロガーにはなれません。
しかし問題は、「顔出し」のメリット・デメリットが曖昧なことでした。
そこで今回は、人気者のアイドルから、顔出しブログのメリットついて考えてみました!
インターネットのみなさん、ぜひ続きを読んでみてください。
なぜアイドルのブログはおもしろい?:顔出ししてるから
この記事を見ているのは、仕事にブログに一生懸命なみなさんです。
アイドルのブログは毎回欠かさず見てしまうほどおもしろいです。
たとえば、毎日更新してくれている”おはる”のブログ⇓
超ときめき♡宣伝部 公式ブログ Powered by LINE (lineblog.me)
しかし、さまざまなアイドルのブログを見ましたが、実は内容的にはどれも同じでした。
主にレッスンのこと、ライブのこと、日常・食べ物のことが多いです。
なぜならアイドルたちは多忙なので、その内容が限定されてきます。
好きな食べ物など違いはあっても、それだけで文章の面白さが左右されるとは思いません。
しかし、アイドルたちの文章が楽しいのは、それは顔出しをしているからです。
アイドルはブログに自撮り写真を乗せていることが、
私たちブロガーとのいちばんの違いでした。
広告:国内シェアNo.1レンタルサーバー『エックスサーバー』
今すぐこちらを触れてみよう↓

顔出し するとかけがえのない価値が生まれる!?
顔出しをする覚悟に、大きな価値があります。
アイドルたちが書く文章は顔出しして誰が書いたか分かるから、
そのひとにしかない価値が生まれます。
たとえば食べ物に対するリアクションでも、
痩せているなら「以外に食べるんだね」だし、ぽっちゃりなら「おいしそうに食べるね」と、リアクションが変わってきます。(アイドルに限らずね)
顔が分からないとイメージは浮かんでこないし、個性やおもしろさも感じてもらえません。
つまり顔出しをするメリットは、そのひとをイメージしやすくなり、その文章に意味が生まれることなんです。
1つの文章の魅力には、そのひとへの好意が含まれてる
顔出しは自分が誤解されないため、損しないための意味合いが大きいです。
私がアイドルの文章を面白く感じるのは、アイドルのことが好きだからだと思ました。
もっと言うと、大好きなももクロのブログは何度も見るけど、
大嫌いな乃木坂46さんのブログは一度も見ません。
つまりはそのひとへの好意が、文章を面白く感じさせている?ということ。
アイドルの書くブログもそのひと自体が好きじゃないと見ないんです。
そこで最も分かりやすく好意を持ってもらえる方法が「顔出し」なんですね。
だから戦略、戦術にもよりますが、ブロガーの方たちは基本顔を出すメリットが大きいなと、
アイドルのブログから学ぶことができました。
ブログが進まないモヤモヤを今すぐ解消!
今すぐ続きを読んでみよう⇓
:アイドルに学ぶ!!サブくならない ブログタイトル のつけ方
:アイドルに学ぶ!! フォロワー が増えるTwitter運用術