AKBが嫌いで、 ももクロ が好き。アイドルオタクのりょうすかです。
オタクはアイドルなら誰でも好きになるという訳ではありません。
オタクはどういうときに推しを決めるのか?オタクの私が考えてみました。
アイドルを好きになる人は何かしら”問題”を抱えています。
そしてその問題を解決策しようとしてアイドルを好きになるんです。
人付き合いが苦手な私は、仲の良さそうな ももクロ が好き
子供の頃から人付き合いが苦手でした。
みんなと仲良くなろうと思っても裏切られたり。仲良くなったと思ったら良い様に使われたり。そんなことが何度もあり人間不信になりました。
ひとりぼっちで過ごす学生時代。気づいたらももクロを好きになっていました。こんな一生懸命な人達が裏切るはずないと思ったんです。それから8年間、ももクロは1度も裏切りませんでした。
人間不信だから、嘘や裏切りのないももクロが好き。
オタクがもつ悩みにはたくさん種類があって、その深さの度合いも人によって異なります。
ももクロの一生懸命という特徴はたまたま、私の人間不信の解決策となったので、私はももクロを好きになりました。
AKB48さんにはももクロとはまた違う魅力があります。でもその魅力は私が欲していたもの(解決したかったもの)ではないから、私はAKB48さんが好きじゃない。
(口パクするアイドルなんか人間不信の私はいちばん嫌いです。)
だからアイドルのみなさんは世の中の人たちが持つであろう悩みの解決策になってあげればいいんですね。
一生懸命頑張る現実が、仲良しという仮想を現実のものさせる
ももクロ が使うコインの表裏の原理
さっき、ももクロが”仲良し”だとお話ししましたが、それってあくまで想像でしかありません。
カメラが回っていない楽屋での姿を私たちオタクは見れません。ほんとは仲悪いかもしれないし、その真意は分からない。
それでも、私がももクロが仲良いと疑わないのには理由があります。
それは多くの”現実”があることです。
人間としての”現実”とアイドルとしての”仮想”が混ざり合うと、そこにほぼ現実と捉えてよいバーチャルの出来事が生まれます。
現実…汗をかいて一生懸命頑張る、口パクしない、歌もダンスも全力。路上ライブからスタートし紅白出場。
仮想…仲良し、優しい、裏切らない、性格良い、信頼できる。良い匂いがする。
人は嘘か本当かわからない出来事が起きたとき、その人の現実面を見て判断します。
たとえば、「普段世の中を守る警察官が犯罪を犯すはずない」と考えるのと同じ。
ももクロは本当にメンバー仲が良いのか?⇒路上から成り上がったももクロが、しょうもない意地悪などするはずがない。
AKBは本当にメンバー仲が良いのか?⇒普段から口パクでオタクを騙すAKBなら、意地悪するかもしれない。
嘘か本当か判断できない出来事が起きたとき、普段のおこないが良いと、ファンはそのアイドルのことを前向きに捉えてくれます。
これがコインの表裏の原理です。(私が考えました)
強烈な現実と、少しの仮想を組み合わせることで、仮想すら現実のものとすることができる。
つまりは自分が持つ以上の力を発揮できる。
それは現実の人間には解決不可能だった、信頼や信用みたいな人間関係の悩みすら超越します。
もし自分の力が足りないと思うアイドルの方がいたら、この「コインの表裏の原理」を使ってあげるといいです。
方法としては、まず一つ強力な現実を持つこと。そしてそれをオタクに伝えることです。
- いじめられていた
- 一生懸命
- 下ネタ
- オタク
すると、アイドルが持つ仮想は自然と強化されます。
- 汗をかいて頑張るなら、きっと口パクしないだろう
- 汗をかいて頑張るなら、メンバー同士仲良さげな姿も嘘じゃないだろう
- 汗をかいて頑張るなら、握手会での優しさも本当だろう
ファンはあなたのことをすべて前向きに捉えてくれます。
コインの表裏の原理を使っているアイドルの例です。
ももクロ、スタダ系→一生懸命
でんぱ組→いじめられっ子から人気者、一生懸命
BiSH→下ネタ、一生懸命
オタクの人間関係の悩みを解決してあげる
人間の悩みのほとんどは、人間関係が原因と言われています。
【どんなことが悩み?】人間関係の悩みについて調査しランキング化しました
それはオタク達も同じです。
つまりアイドルの皆さんは、人間関係の悩みを解決してあげることで、世界中の人間をもファンにすることができるはず。
そして、人間関係の悩みを解決できるのはコインの表裏の原理を使えるアイドルだけだと、私は思っています。
オタクの人間関係の悩みを考えてみました。
- 対人関係が苦手
- 人間不信
- 疎遠
大きく分けるとこの3つだと思います。
- 対人関係が苦手→アイドルは対人関係が上手
- 人間不信→アイドル達は仲が良い
- 疎遠→アイドルの周りにはたくさん人が集まる
メンバーみんなで、ライブの準備をしたり、ご飯を食べたり、はしゃいでいたり。
私は現実にこういう人間関係があることを信じてやみません。
カメラで切り取られていることは知っています。でもその嘘のようにキレイな人間関係も、一生懸命頑張るアイドル達なら本当だと思えるじゃないですか。
つまり結論を言うと、
- 一生懸命ぐちゃぐちゃになっても頑張る姿を見せる。(絶対に嘘ついちゃダメ!)
- 楽屋でメンバー同士仲が良さそうな姿を見せる。(嘘でも構わない)
以上!!
これで世の中のすべての人間があなたを推したくなります。
この誰も信用ならない世の中は、一生懸命なあなたを好きにならざるを得ない。
あなたを推すファンの気持ちが分かれば、あなたは自分の望むファンを作ることができます。